無料ブログはココログ

« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »

2005.06.30

始動不良

昨日、仕事帰りにボーラに乗り込みイグニッションにキーを差し、いつもの儀式の後、キーをSTARTまで回すと・・・

ウルルルルッルルルルッル ブォンッ ブルルッブルッッ ストン

なんだー?!

あわてて後ろを見ると白煙が・・・

燃料ポンプは動いているし、エンジンチェックアラートも出ていない・・・

昨年のくそ暑い時期に同様の事象があったが、今日はパーコレーション起こすほど暑くない・・・

やばい・・・レッカーのお世話か・・・

祈るような気持ちでキーを抜き(ボーラはエンストすると一旦キーを抜かないと再始動できない・・・不便だ)もう一度始動を試みる・・・

ウルルルルッ (さっきより音が重い(T.T)) ルルルルッ (かかれよっ) ルルルルッ (バッテリーに悪そう) ルルッ ブォッ (かかった(^^;)) ブルルッブルッッ (止まるな!) ブルルッブルルッッルルルルルルルル (安定してきた(^。^;)ホッ) 

なんとかアイドリングが安定したので、各部をチェック・・・

得に悪そうな箇所は見つけられなかったorz

今朝は通常通り始動できたので現象の再現は無し・・・

現象が出てないと各務原に行っても仕方ないしなー

2005.06.27

念写・・・

s_KIF_1668
ミドルマンさんセニックのATも念写してくれないかな・・・

セニックのATその1(His mail come,and I think)

職場の後輩のフェーズ1がAT不調のようである。
症状は
******** 引用 ここから ********
 停止状態や極低速状態から、アクセルを踏むと、クラッチが滑ったようになり、
更に空ぶかし状態になった直後にドカンと繋がる。そんな状態になってしまいました。
 エアコンを動作させるとその挙動が強く出ます。
******** 引用 ここまで ********
だそうです。

何が原因なんでしょうかねー?
症状からすると単純に入力が高トルク状態なのに低速ギアに普通にエンゲージしようとしてショックが出てる様な気がするんだけど。

ATの構成要素は以下ぐらいか・・・
・センサー
  エンジン回転数、車速、スロットルポジション、ATセレクターポジション、油温、水温等
・ATコントロールユニット
  セニック関係のwebでプログラムを変えてもらったとか聞くが、たいした役には立たないかと・・・(^^;)
・ソレノイドバルブ
  こちらもweb上でよく交換したという報告を見かけるが、ソレノイドバルブ自体の不調であればもう少し違う症状になるような気が・・・
・リンケージ
  調整が狂ったか?
  これらの情報入力>データ処理>ハードウェア制御>フィードバックのルーチンが上手く機能してない、複合要因が一番可能性が高いか?

・トルクコンバータ
・湿式多盤クラッチ
・ワンウェイクラッチ
・ブレーキ
・ロックアップクラッチ
・プラネタリギア
・ATF
こいつらが壊れるようなら完全に欠陥商品だから今回の故障原因からは除外かな?

2005.06.26

メガーヌのオフ会

セニックで参加してきました。
VW系にいるような極端な改造車も居なく、大人で知的な感じで良かったです。
050626_0823.jpg

2005.06.25

ドライビングシューズ

ホーキンススポーツのGT8526を購入。
別段早く走れるようになるわけでもないが、気分は盛り上がるかと・・・(^^;)
050626_1121.jpg

メガーヌグラスルーフカブリオレ

2003_renault_megane_cc_07_s
フリースを注文したついでに試乗車があったので乗ってきました。
なかなか良いです。全体の剛性はハッチバックほどではないけれど、オープンカーらしいフロア剛性の強さでなかなか快適な乗り心地。リアセクションの重量増のおかげで前後バランスも良い感じです。

6年後に最終売れ残りをボーラと代換か?

ルノーF1フリース

3ヶ月は納期がかかると見て、スキーシーズンに間に合うよう発注しました。
050625_1308.jpg

2005.06.24

ミニコンバーチブル

mini
仕事が早く終わったので試乗してきました。
旧型のミニは乗った瞬間ほしいと思わせる雰囲気がありましたが、現行のはそう言う物はなく、形がミニっぽいだけの普通の車でした・・・
これでは購入対象にはなりえません(^^;;;

2005.06.23

クラッシュ!

昔バイクでこけて傷のついた501を引っ張り出してきて縦糸を切断中。
横糸を切らないように結構神経を使う細かい作業ですわ(*_*)
完成したらホントにクラッシュした物をクラッシュ加工した訳ワカランジーンズになります・・・
050623_2305.jpg

ガリッ

フロントスポイラーをまた車止めに擦ってしまった。(>_<)
V6 4MOTIONのリップスポイラーは低すぎると思うのだが・・・

2005.6,24追記
今朝確認したらリップスポイラーではなくアンダーカバーが当たったようでした・・・
変形してたので力任せに修正しときました。

2005.06.20

アメリカGP

録画しておいたのを見ましたが、これは歴史に残るレースですな・・・
ドライバーの安全のためにFIAはもう少し配慮できなかったんですかネー

s600_vy9e5309_tcm3372191


2005.06.19

サーブ

盲導犬サーブの像です。
050619_1610.jpg

鉄粉

ボーラのボディに点々と茶色いモノが付着しているのを発見。
よく見てみると塗装面に刺さった鉄粉が錆びてました…(>_<)
こんなのを見てしまうとまじめに洗車しようと思ってしまいます・・・
050619_0957.jpg
ビー玉を使って拡大&接写をしてみました。
レーヴェンフックの顕微鏡の超簡易版です。

2005.06.17

焼肉

フラメンコのダンサーさんたちと牛角へ。
みなさん細いのによく食べますf^_^;
男性ダンサーの人口が日本では少ないそうで、ダイエットにもなるからと誘われ、来週見学に行くことに…
050617_2229.jpg
右側のSちゃんはBMW3>7と乗り継いで今はクルーガーだって(^^;)

2005.06.16

リムジン

1200万円でした。
買う人いるんだろうか?
050616_1800.jpg
隣に少し写ってるのはメルセデス。後端部はほぼ同じ位置なのに・・・

すぐ近くの店ではランボルギーニ ムルシエラゴも売ってました。

2005.06.13

カナダGP

s-600_VI5L0347_tcm3-37050
ルノーのスタート凄かった・・・
中盤までは1.2フィニッシュかと思ったが・・・
波乱のレース展開でした・・・

2005.06.05

ワクシング

6月に入ってやっと仕舞う準備です。
新しいアイロンを買ったのですが、なかなか使いやすくて良い感じ。
050605_1656.jpg

2005.06.04

さくらんぼ狩り

s-KIF_2092
職場の同僚と看護師さんを引き連れて山梨の芳秀園さんまで行ってきました。

新タイヤの慣らしもあったので7:30名古屋IC>11:00現地着と非常にゆったりとしたペースで走行。
中央道もそれほど混んでいなく、天気も良く快適なドライブでした。

お目当てのさくらんぼは期待以上の物で大満足。
すごい甘みとほのかな酸味でメチャウマでした。
やはり本当に美味しく食べようと重うと、熟してから(旬の時に)収穫するにかぎります。

ちなみにさくらんぼの旬は2週間ぐらいだそうで、来週以降にはもう終盤になってしまうとのことで、行った日はちょうど良い時期でした。

帰りはサントリー白州蒸溜所と八ヶ岳チーズケーキ工房 と八ヶ岳リゾートアウトレットモールに寄ってきましたが、白州蒸溜所以外は次回からは寄る必要は無いかな・・・(^^;

帰りは小淵沢ICから・・・慣らしが終わったのでポルシェのカイエンと少し遊びながら、(某所の表記法に沿うと、)油温220度までテストしてきました。カーブの多い中央道ではカイエンは油温200度ぐらいでついて来られなくなったようで、最高油温テストは別の機会に取っておきます・・・(^^;)。

2005.06.03

リコール

こちらによりますと、
・ギアセレクターレバーとシフトコントロールケーブルの連結部の強度が不足しているため、シフト操作を繰り返すと、当該連結部が摩耗することがある。そのため、そのまま使用を続けると、摩耗が進行して、最悪の場合、当該レバーからシフトコントロールケーブルが外れ、シフト操作が出来なくなり走行不能になるおそれがある。
そうです。
形式GF-AF4Jもしっかり記載されてますので、うちのセニックも該当するようです。

2005.06.02

wakos パワーエアコンについて

050531_1817.jpg
がんちゃんのページに上手く書き込めなかったのでこちらに・・・
エアコンに添加剤を入れて良くなるか?
それって気のせいだと思うよ。

上の写真はセニックに載っていたルノー製コンプレッサーだけど、ガスが入ってない状態では指でクルクル回せるぐらいフリクションは無いんだわ。ここから判るように現代の自動車エアコン用コンプレッサー自体のメカニカルロスってほとんど無く、喰ってる馬力の大部分は冷媒の圧縮に使われてると見るのが正しいと思われます。

じゃあメーカーの言ってるフリクションロスの低減はウソかって言うと条件付で事実なのかなーと。
純正の冷媒にも潤滑用のオイルが混ぜてあるんだけど、それより高性能な潤滑剤を入れればコンプレッサーのフリクションはより低くなる”可能性”はある。(たぶんこの部分での純正品に含まれている潤滑剤より40%性能が良いとかがこの場合のカタログスペックのような気がする。)
冷媒が抜けかけていて元々潤滑不良であればフリクションの低減は”当然”ある。
※ただしそれはコンプレッサーが喰う馬力の内、冷媒の圧縮に使用するエネルギーに比して非常に小さい値になってしまう。

冷媒の圧縮 >>>> フリクションロス ね。
で、エアコン添加剤で狙っている効率化は潤滑性能向上によるフリクションロスの低下だから効果は微妙。

Tennkazai
添加剤によりメカニカルなフリクションロスが20%低減した場合の例・・・全体で見ると2%の改善(誤差の範囲)
実際のメカニカルロスはもっと割合が小さいので改善は厳しいでしょう・・・

と言うことで、加速感が違うほどに馬力損失の低減効果は無いと思われます。

もしそれだけの効果が有ったとすると、明らかにコンプレッサーの潤滑不良なりの不具合があったはずなので、通常の潤滑性能を持つ純正の冷媒でも調子が良くなったはずです。

当然、WAKO'Sパワーエアコン以外のSUNOCO AC EFFECTER だろうがNUTEC コンプブースト
NC-200だろうが同じですって言うか中身は純正フロン缶と同じような物ですし・・・(笑)

DENSO Technical Review Vol.4 No.2

« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »