無料ブログはココログ

« スタビのリンク交換 | トップページ | 宴会 »

2006.05.21

窓落ちの原因・・・

Sca330030

今回交換したウィンドレギュレータです。
営業さんが紙を敷いてくれましたが、意味無いですね・・・(^^;
一番下にある銀色のレールに沿って窓が上下します。
写真は車体外側から見た状態で左側が上にあたります。


Sca330036

家に帰って内張をはがしてみた。
上の写真の地面側から見た状態です。


Sca330038

レール部のアップ。
最初はここのガラスを支えているスライダ部の破損かとも思ったのですが、ここには異常はありませんでした・・・

Sca330035

前回と同じくワイヤーを巻き取る樹脂製のローラの溝からワイヤが外れてしまっています・・・

一通り観察してみましたが、なんでそうなるのかさっぱり??です・・・
ワイヤが外れる時の状況が解れば対策も取れそうなんですが・・・今度時間のある時にじっくり動作状況をチェックしてみます。

右側前席ドアの内張の外し方
1.スピーカカバーを外す。(樹脂製のツメで留まっているだけ。破損に注意)
2.スピーカを留めているトルクスネジ4本を外し、スピーカを取り外す。
3.内張下辺のトルクスネジ2本を外す。
4.ドアオープナーを留めているトルクスネジ1本を外す。
5.ドアオープナーを引き出し、裏側のワイヤーを外す。
6.ドアミラーのコントローラを真上に引き抜き裏側のハーネスを外す。(樹脂製のツメで留まっているだけ。破損に注意)
7.三角窓付近の内張を真横に引き抜く。(樹脂製のツメで留まっているだけ。破損に注意)
8.内張を真横に引きはがす。(左右に2ヶ所ずつ樹脂製のツメで留まっているだけ。破損に注意)

« スタビのリンク交換 | トップページ | 宴会 »

クルマ」カテゴリの記事

Scenic」カテゴリの記事

コメント

窓落ち、おつかれさまです(爆)。
コーンズフェス、かなり閉鎖的なイベントのようで、一応交渉はしてみるが・・・とのお返事です。期待しないでお待ちください。

コーンズフェス、玉砕の模様。締め切りをとうに過ぎている、というのが大きかったみたいですが、結局は一般向けイベントではないということのようです。ご理解くださいませ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 窓落ちの原因・・・:

« スタビのリンク交換 | トップページ | 宴会 »