無料ブログはココログ

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006.07.31

scenic&boraの故障

Ca330008
アス虎 ぶれいくっの管理人さんが書いているのが普通だよなー・・・無事是名馬ってね。
ほんとGアストラ以降のオペルの信頼性は飛躍的にあがってると思う・・・

それに比べてうちのルノーやワーゲンは・・・走らなくなるような故障はないけど・・・電装系が・・・
セニックもボーラもパワーウィンドウ操作するときはウィンドウ落ちないか?っていつも心によぎるもんね・・・

セニックなんか3年で16,000kmしか使ってないのに窓の不具合3回にエアコンのコンプレッサー交換とトラブル多いし・・・
ATがやばいとの噂も良く聞くし・・・

セニックもボーラも車自体の出来は良いのに細かいところで損してると思われ・・・っていうか窓落ちなんてしない品質の製品を作れるように早くなってください!(願)

かつて、Fアスカブリオの時にはメータパネルの照明が切れたり、幌が閉まらなくなったり、コンソールが走行中に足元に落ちたりしたけど・・・(窓落ちは無かったな・・・)今のオペルの品質まで改善されたんだから・・・。
2006.8.1思い出したので追記:アストラカブリオってイタリアのカロッツェリア・ベルトーネで製造していたからイタリア製でした(^^;単純にオペルの品質を語る上では相応しくないかも・・・

それでも、一度品質が悪いと言うイメージが付くと・・・撤退となってしまうんだから怖いです・・・ここ数年で販売台数が右肩上がりのルノーも数年後に保証期間の切れたメガーヌ2が出てきた辺りから国内での評価がある程度固まってくるんでしょうね・・・


・こっから私信
ちなみに、マフラー変えない方が良いよ・・・>がんちゃん。車の寿命が(謎)
これや
これや
これなんかを参考に。

そのお金で腕磨きに行こう!

写真はいつも完全燃焼で煤なんか着いていないセニックのマフラー君(代わりに錆びやすいんだけどね)

2006.07.30

今日のお仕事・・・

最近乗ってなかったKDXをエンジンがすぐかかるようにキャブの分解清掃。

Ca330106

ほったらかしだったスキー板のチューンアップ。

Ca330105

自転車のディレーラーの調整。

Ca330104

セニックの傷直し。

Ca330103

部屋の掃除と発電機の整備までは手が回りませんでした・・・

2006.07.29

養蚕21日目

Ca330099

ほとんどのカイコが繭になってしまい世話することが無いです・・・

Ca330102

中には繭を作らずに蛹になってしまったのも居ますがこれは大丈夫なのかな?

2006.07.28

セミの季節

Ca330097cicada

地面にボコボコと穴があき、今年もまた蝉の季節がやってきました・・・

蝉は7年地中で暮らすと言いますが、それから行くと今年の蝉たちはちょうど今の家を購入した年に生まれた事になりますね。

庭中の木々に抜け殻がぶら下がってる様は風流で良いのですが、これらが一斉に鳴き始めるとハッキリ言って騒音(>_<)ですが、夏が来たって気分はもりあがります・・・

とにかく、庭の地下に来年の分、再来年の分・・・6年後の分と成虫になる順番を待っている幼虫たちが大勢住んでいるかと想うと不思議な気分になりますわ・・・

2006.07.27

維持費

地下鉄の駅も近く栄まで自転車で行けるのに車2台も持っているのはもったいないと最近考えております。
で、どのくらい車の維持にお金がかかってるのかざっと計算。

ボーラ セニック
自動車税 51,000 39,500
重量税 25,200 18,900
自賠責 16,560 16,560
駐車場 15,000*12=180,000 15,000*12=180,000
整備費用 3,650,000*5%=182,500 2,824,000*5%=141,200
任意保険 80,000 70,000
年額合計 535,260 466,160
*重量税・自賠責は年割り。

結構な額でした(^^;
減額できる部分と言えば整備費用と任意保険ですが、この部分を削ると安心して乗れないし・・・

駐車場代が結構な割合を占めてますね、駐車場代で毎年新品のタイヤを買えちゃいます。
これなら、庭をつぶして駐車場にした方が良いかなーって考えたりしてしまいます(^^;)。

もっとも、下手に節約なんか考えるより車を1台にしてしまうのが一番手堅いんですけどねー:-p

2006.07.26

養蚕18日目

Sanagi
一番最初、23日に完成した繭を開いてみるとサナギになってました。

今度はもう少し若いヤツでサナギになるところを観察してみたいですが、時間がありません・・・(>_<)

繭の中には脱皮した時の皮が・・・

Mayu


現時点での悩みどころは、あと数日で蛾になった成虫が繭を溶かして出てくるのですが、それより前に、
1.煮てサナギを殺す。
2.今回のように繭を切ってサナギを取り出す。
3.放置プレー

1.は繭に傷が付かないのですが、故意に殺してしまう所にいまいち納得いきません・・・
2.が妥当な処置でしょうか・・・
3.は1つぐらいは置いておいて、どのようにして繭から出てくるのかの観察したいと思います・・・

2006.07.25

養蚕17日目

Ca330089

だいぶ空室がなくなってきました・・・(^^)

中には1室に2名様でご入居のカイコ様も・・・

Ca330090

カイコにも好みが合って蔟 (まぶし)の中にすべて入るわけではないそうですので飼育頭数の2倍くらいの部屋が居るとの記述を見かけたので急遽、メゾン・ド・カイコ2番館を竣工しました・・・

Ca330091

2006.07.24

養蚕16日目

Ca330088maison

本日のメゾン・ド・カイコ・・・

続々と繭を作り始めています・・・

せっかくなのでもう一匹解剖してテグスを作って来月の天然うなぎ釣りに使ってみたいのですが・・・

2006.07.23

石釜ピザ

Ca330080kama

某おやじの集まりで耐火レンガを組んで石釜を作成し、ピザを作ってきました(^^)
釜の上に載っている白いのは陶芸用の窯に使う耐熱グラスウールイソウールブランケットという物でした
セラミックファイバーだそうです。
レンガから大気中に逃げる熱が予想以上に大きかったので断熱のために使用しています。

生地も手作りでなかなか美味しいのが焼けましたよ。

Ca330081pizza

焼きあがりのピザは焼けるたびにあっという間になくなってしまうので写真がありません・・・

またテレビ局の取材の話があるらしく、今日は中京TVの人が来てたけど、ピザ食べてなかったような・・・声掛けてあげれば良かったかなー?(^^;

養蚕15日目ついに繭が・・・

060723_15420001

昨晩、頭をしきりに∞のように振っている蚕が居たので、隔離しておいたら今朝、繭になってました。

やたらと早いなと思い調べたら、飼育時の一日の平均気温の累計がある閾値を越えると繭を作ると言う記述を発見。通常夏場は蚕を飼育しないとも経験者から聞いていたので夏場は気温が高いため早く繭を作り始めてしまうと言うことなんでしょうか?

Ca330086hotel

大急ぎでメゾン・ド・カイコを作成・・・

2006.07.22

回復せず・・・

060722tenis

捻挫してから1ヶ月。医者の言うことを聞き、筋トレ以外まったく運動していませんでした・・・
体重が1キロ増えてますよ・・・(><)

今日は久しぶりにテニスコートへ復帰です。
が、体が思うように動かず惨敗でした・・・

足の傷は癒えたけど勘が鈍ってます・・・

養蚕14日目(解剖写真あり注意)

Ca33dappi

4令目です。
非常に大きくなり、桑の葉を食べる量が今までの数倍になり餌やりが大変です・・・

そんな中、脱皮に失敗したらしく、下半身に脱げなかった皮が残っている蚕が居ました。

そこで、皮を脱がせてやろうとしたら事故が起こりまして・・・

急遽予定変更です・・・


以下解剖した写真がありますので見たくない人は注意!

カイコ幼虫の内部形態を参考に解剖してみました。

内臓系の苦手な人用にぼかし入り(^^;

矢印の所が絹糸腺(糸を作る器官)ですね。まだ4令目なのでそんなに発達していませんね。
昔は野蚕の天蚕(てんさん・ヤママユガ)から絹糸線を取り出してテグスを作っていたようですが、蚕からも出来るんですかねー?5令目に入って事故があったら挑戦してみますか・・・(^^;

060722_kabo1

2006.07.20

山野哲也 Inside S2000(動画)

Youtubes2000
山野さんが運転するS2000の動画へ

携帯の動画機能で撮影したものですが、野外では液晶がほとんど役に立たないのでなかなか難しいです・・・
肝心のストレートからフルブレーキングしながらの第一コーナーへの進入が撮れていませんね・・・(>_<)

2006.07.19

養蚕11日目

060718_20400001

雨の中、農学部の技官さんに桑の葉を収穫してきたいただきましたm(_ _)m

早い固体は3眠に入ってます明日には4令目になるでしょう・・・

2006.07.18

3連休のおぼえがき(17日山野哲也スポーツ&セーフティ)

Ca330072

いよいよ今回の連休中のメインイベントです。(^^)/

朝は前日のフランスGPのせいで寝坊。
某所でリミッターカットしたトヨタオーパの先導で油温180~200度で巡航・・・世の中いろんな人がいるんだなーと関心(^^)
(今確認したらスモールクラスじゃなくてミドルクラスの車でエンジンもセニックよりパワー・トルク共に上回ってました。早いわけだ・・・最近の国産車はホント良くなってますね。)

鈴鹿IC近くのローソンでみやちさん・がんちゃん・prehogeくんと集合。
雨の中、サーキットを目指します。

さくっと受付をすませ、アシモ君の「アシモトに注意」に感動してるうちに山野さん登場。
写真とかで見るより顔が濃いです(^^;
前日、富山でジムカーナ大会があって優勝してからエリシオンで自走してきたみたいですが・・・もともと静かな人なのか疲れているのか??

最初は座学。
山野さんによると、サーキットでは車のポテンシャルを100%使っているとするとストリートでは15%(だったっけ?)ぐらいしか使っていないそうです・・・一般車でそれならHアスターボなんかは10%以下でしょうか?

その他は・・・忘れました・・・がんちゃんみたいに録音しておけば良かった・・・

今日の講習に使用する車両はシビックの右ハンドルMT・・・タイヤは何でしたっけ?
誰か憶えていません?(^^;

久しぶりの右ハンドルMTでスポーツ走行なので少々不安です・・・
(予想通り、本番中には右手でドアパンチを何度もしてしまうわ、左のパイロンに寄せきれないわで大変でした・・・)

最初はドライビングポジションの確認とエアバック体験。

次に各自車に乗車してブレーキの練習。ABSオフでABSに勝てとか鈴鹿の教官は言ってましたがそんなの無理っ!(>_<)
低μ路上でのフルブレーキングの練習では指示よりオーバースピードで突っ込んでしまい怒られてしまいました・・・(>_<)

その次はスラロームの練習。
ちょうどコーンの右側を通過してスタートする側だったのですが、左に寄せられない>次のターンに引きずって大回りになってしまう。(-_-)
一緒に参加したオペル東海MLチームはアクセルコントロールだけでスラロームをクリアしていましたが、中にはブレーキを使っている人も・・・あの短いパイロンの間隔で踏み換える余裕あるのかー?左足ブレーキか?って感じでした・・・

驚いたのは昼食時、山野さんも同じ部屋で同じ弁当を雑談しながら一緒に食べたことで・・・
普通、講師は別室じゃないのかー?と思いつつ、他の人の疑問とそれに対して常に真面目に回答している山野さんを興味深く観察させて頂きました(^^;
その中で、みやちさんがスラロームの時の疑問を質問して、走り方の違い(スムーズなカーブで行くのか、直線的に加速を多くしておいてブレーキを使ってカクっと曲がるのか)との事でした。走り方が違ってもどちらかが速いと言うことはないそうです。
ついでに、左足ブレーキはカートとか特殊な場合を除いては使用しない方が良いとのご意見でした。

山野さんの夢の話なんかも出てましたが、北海道が実現した折りには是非応援に行きたいねー。>がんちゃん。

午後はテクニカルなミニコースで練習です。

最初は3週してコースを憶え、タイム計測。

料金分だけタイヤとガソリン使うぞって感じで走る走る走る(^^)
あれだけ激しく走ると車の消耗も激しそうなのであの料金も決して高い事はないと思いますね。

途中、山野さんの同乗走行でポイントを捜すように言われましたが、あっという間に走り終わってしまい・・・
もう数周して欲しかった・・・

休憩が一回入り、再開の後、またサルのように走る走る走る(^^)
第一コーナーでのフルブレーキングでABS効かせながらのドリフト状態なんか気持ち良すぎ!
最初のうちは曲がった後の立ち上がり、ウェットでの1速フル加速でズリズリしていたのがアクセルコントロールできるようになって、少しずつまともになっていくのが解るようになっていきます(^^)。

だんだん灰皿に付けられた無線機の動きも少なくなって荷重移動も上手くなってきているようです(^^;
(荷重移動も考えるなって言ってましたね・・・これは私も同感です。ドリフトと一緒で結果論ですよね。)

最後に全員の計測タイムから習熟度の効果測定。
目標タイムも無事クリアでき、十二分に収穫はありました。(^^)/
060717time

今回の山野哲也スポーツ&セーフティを受講した感想。
・ABSはすばらしい!
・アクセル・ブレーキ・ハンドルの連携&メリハリを付けた操作(でもなめらかに)。
・すべての操作はスイッチではなくボリュームの様に操作を。
・今回のようなテクニカルなコースは苦手だと言うのがよーく解りました。けど、明らかにタイムがあがると楽しい!
・もっと上手くなるのを決意したのでしばらく鈴鹿通い決定です!
・もらったステッカーどこに貼ろう・・・?

山野さんのBlog:COMDRIVE

HONDA安全運転普及活動のHPに少しだけ私が映ってました・・・探してね(^^)

3連休のおぼえがき(16日まごの店)

Mago

16日は翌日の鈴鹿に備えて五桂池ふるさと村へ。

まごの店という相可高校食物調理科の生徒さん達が運営しているお店があるのですが、出遅れた為にここでは食事をすることが出来ずにがっかりしながら食堂へ行ったら、こちらでも生徒さん達が調理していました。

どうやら村内の調理が伴う飲食店関係は全部彼女たちが担っているようです。

肝心の料理は美味しかったですよ(^^)/

3連休のおぼえがき(15日花火大会)

15日朝、野暮用で出発が遅れるも、10時に名古屋を出発し、12時頃伊勢着。

夜は第54回伊勢神宮奉納全国花火大会へ。
9

会場へ向かう途中で激しい夕立が・・・おかげで少し涼しくなり、見学の間すごしやすかったです。

久しぶりに打ち上げ地点側で見ましたが、やっぱり音の迫力が凄かった・・・。

泣いてる子どもがたくさんいました(^^;

2006.07.17

養蚕10日目

060717_07020001

さらに大きくなってます(^^)

一緒に育てている農学部の秘書さんからメールが来て、1令、2令の頃に加減が解らなくてたくさん与えすぎた為に、桑の葉が無くなってきててピンチ!だそうで・・・

うちもまったく同じで分けてあげる分はないのだ!(>_<)

週明けにもらいに行かなければ・・・

2006.07.16

養蚕09日目

060716_19300001

みんな大きくなってます・・・

空いた時間にスケッチしてみたりしましたが、よく動くので非常に描きづらい・・・

ちなみに、連休中はずっと出先に持ち歩いていました(^^;

2006.07.15

養蚕08日目

060715_22030001

体長が3cmを超えました・・・

1日で体長が150%近く伸びてます・・・

問題は食欲が増してきているのにも関わらず、桑の葉の在庫が少なくなってきていることです・・・どうしましょ(^^;

2006.07.14

養蚕07日目

桑の葉を食べる2令幼虫の動画


060714_07220001

体長が2cmを超える個体が増えてきました。

夜になり半数ほどの固体が2眠に入り残りは眠に入るため餌を激しく食べています。

2006.07.13

養蚕06日目

060713_22220001

大半が2令幼虫となりましたが、少々育成速度にばらつきが出始めています。

Y先生から聞いた話では、環境を整えて飼育すると、同日に孵化した固体が繭になるタイミングは6時間程度の時間差の範囲内に収まるんだそうです・・・

写真の容器は発泡スチレン製の容器で気密性が高い為、桑の葉が乾燥しにくく幼虫が長時間捕食するので大きく育っています。もう一つコーヒーカップの入っていた普通の段ボール箱はすぐに餌が乾燥してしまい幼虫の育成が悪くなってしまっています・・・サランラップをひいて多少乾燥しにくいように対処してみましたが、カブトムシの繁殖をしていた経験ではこの段階で大きさに差が出ると挽回することは難しいように思います。

2006.07.12

養蚕05日目

Kaiko05

大半が2令幼虫になりました。
体長は15-20mmほど。

活発に桑の葉を食べています。

2006.07.11

養蚕04日目

Kaiko04

ココログのメンテナンスで投稿が出来ませんでしたが、順調に育ってます。

一部の蚕が1眠に入り、写真のような状態で動かなくなってます。

2006.07.10

養蚕03日目

Kaiko03
稚蚕期であるのは間違いないのですが、1令幼虫?ひょっとしたら2令目に入ってる?

眠(脱皮するために約24時間、動かなくなるそうです。その期間は眠っているように見えるので眠(みん)と言います。)が無かったような・・・?

最初は2-3mmだった体長も6-7mmと3倍近くに成長しました。

なかなかのグルメの様で、少し萎れてきた葉はまったく食べません。

新鮮な桑の葉を入れてやると凄い勢いでよじ登って食べ始めます・・・

最初は毛が生えていて毛虫みたいでしたが、今やミニモスラといった感じですね(^^)

明日ぐらいには1眠に入るでしょうか?

2006.07.09

養蚕02日目

060709_15460001

1令幼虫2日目です。
特に変化は無く、朝と夕方に餌の桑の葉を細かく刻んで与えました。

準優勝!

060709_11110001

町内のソフトボール大会で我がチームが準優勝です(^^)v

今回は足の怪我もあり、コーチ兼監督の大役でしたが無事務めることができました。

来年は優勝できるようがんばろう!

2006.07.08

たくさん増やすぞ・・・(注意:虫の写真があります)

060708_20540001

農場へ文科省の地域貢献特別支援事業なんていう怖そうな名称の催し物へ誘われたので行ってきました・・・
本日の講義はY教授にT助教授、そして事業を取ってきたT教授と知っている先生ばかりで一安心(^^;

数千年をかけて人類が簡単に増えて(飼育が簡単な上、通常昆虫ではあたりまえにする共食いもしない)移動をせず(幼虫は蓋の無い箱に入れておいても箱から出ないし、親の蛾は飛べないそうです)、体内の器官も糸を作るために特化されたような虫に改良していったなんて話を聞いてロマンを感じるのは科学オタだからでしょうか・・・

また、この地方では明治から養蚕がさかんで絹織物を輸出して経済的発展を支えてきたそうです-そこから自動織機が開発されて今のトヨタ自動車があるわけですしね。

そんなこんなで本日から蚕を飼育する事になりました。

2006.07.07

セニック:リアブレーキ整備代

0607051

各務原方面で整備されている方にはおなじみの封筒です・・・

そういえばアルファロメオのディーラで各務原の話をしたらレッドポイントですか?って聞かれましたっけ・・・

しかし・・・

あそこも・・・

T1のお客さんですから~!

残念!(ギター侍どこ行っちゃったんでしょうね?)

話を戻して。
この封筒が届くと、整備代がいくらだったか予想しておいて、毎回ドキドキ感をもって開封しています(^^;

気分はハイアンドローゲームですね。

で、今回はセニックの夏タイヤへの交換と塩害で動きの渋くなったリアブレーキの清掃&給油代で30,293円也。

予想より安かった・・・が、よく考えると冬を越すたびに毎回この金額がセニックにかかるとは・・・

欧州でもかなりの融雪剤を撒くと聞いているのですが日本の融雪剤が強力なのか・・・

セニックのリアブレーキが弱いのか・・・

はたまたリアブレーキが効いていないのを感じ取る自分が悪いのか・・・(>_<)

Sca330042

キャリパーもローターも錆々・・・
ローターの減り方からもパッドが上手く当たってないのが判ります・・・
サンプルとしてT1で写真取られてましたよ・・・サンプルになるぐらい酷かったのか(-_-)

2006.07.06

オービス位置データ東海3県版

250pxorbis_warningboard_at_meishin


AVIC-D919で地点登録情報を解析してやりたかった事とは・・・

PCカードに登録した地点はグループ化して自由に読み書きが出来る機能を利用して全国のオービス情報を入力してみました。
いちいち地点登録していたら気が遠くなりそうな作業ですが、PCでデータを作って流し込むだけなのであっという間です。
(解析に費やした時間はどうなんだ?という突っこみは却下!)

登録された地点に近付くとアラームが鳴るようにセットしてあるので、不注意によりスピードを出しすぎてしまって道路交通法違反を犯すこともなくなるはずです(^^;

とりあえず東海3県の情報だけ抜き出してみました。
*作成したのが数年前なので場所が変わっていたり数が変わっていたりするかも・・・参考程度にご利用下さい。
本データによって引き起こされたいかなる事象についても当方は責任を負いません。
「ovis_tokai.xls」をダウンロード
データ項目名です。
A列:データ番号入力欄
B列:地点名称
C列:HEXデータ
D列:計測方法
E列:進行方向
F列:県名
G列:住所
H列:所在地経度
I列:所在地緯度
J列:AVIC用経度データ
K列:AVIC用緯度データ
L列:AVIC用地点データ

ちなみに、セニックに搭載しているパイオニア楽ナビにはオービスROMと言う物が売られているのでとっても便利・・・
本当は別のメーカーのナビが好きなのですが、この機能のためだけにパイオニア製ナビをまた買ってしまいそうです。(^^;

2006.07.05

パイオニアAVIC-D919地点登録データフォーマット解析情報

Avicd909

ハードディスクを整理していたらパイオニア㈱製のボイスコントロールDVDカーコンピューターAVIC-D919の地点登録のデータフォーマットを解析したときの情報が出てきました・・・

このカーナビはPCカードスロットを装備していてモデムカードを入れるとインターネット接続が出来たり、地点登録情報や走行軌跡情報をバックアップすることが出来るのです。この機能を利用してある事をしたくてファイルフォーマットを解析してみたのでした(^^;

こんな古いカーナビ使っている方はあまりいないとは思いますが見てみたい方はこちらをどうぞ。
「fileformat.txt」をダウンロード

以下はパイオニアの報道資料。

ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

報 道 資 料 平成10年5月7日
                          

パイオニア株式会社
業界初、2層DVD-ROM(8.5GB)を搭載し、多彩な機能を実現
「カロッツェリア」DVDカーナビ及び周辺機器 新発売

* 2層DVD-ROMの採用で、さらなる性能向上を実現したDVDカーナビ。
・多彩な地図表示、圧倒的な検索データ、より使い易くなったヒューマンインター
 フェース、高精度測位を実現した「AVIC-D919/D717/D710」。
* 車載用ワイド液晶TVの商品モデルの拡充。
・12画面表示、ワイドナビ表示、地図/TVの2画面表示に対応した業界最大の
 車載用8.0型ワイド液晶TV「TV-W818」。
・業界初、7.0型ワイド液晶インダッシュTVで全自動開閉機構を採用した「AVXー
 P707W」。
* 97年DVDカーナビ用バージョンアップDVDソフト新発売
・ 当社製DVDカーナビ97年モデルで、98年モデルの最新機能を発揮する
  バージョンアップディスク「CNDV-200」 他

当社はこの度、2層DVDカーナビを3機種、8型ワイド液晶TV等カーTVを2機種、
および関連商品を下記要領にて新発売いたします。

AVIC-D909

製品名 型番 価格(税別) 発売日 月産予定
台数
【DVDカーナビ】
ボイスコントロールDVDカーコンピューター AVIC-D919 210,000円 6月上旬 3,000台
DVDカーコンピューター AVIC-D717 188,000円 6月上旬 2,000台
7.0型ワイドTV付DVDカーコンピューターセット AVIC-D710 315,000円 6月上旬 5,000台
【車載用ワイド液晶TV】
P side P 8.0型ワイド液晶TVパック TV-W818 178,000円 6月上旬 2,000台
7.0型ワイドAVシステムTV AVX-P707W 126,000円 5月下旬 2,000台
【その他】
DVDナビゲーションマップVol.2 CNDV-200 24,800円 6月中旬
シリアルポートカード CNSC-DS9 25,000円 6月上旬


【企画意図】
  当社は昨年6月に、全国の詳細情報を1枚のディスクに収録できるDVD-ROMを採用 したカーナビを業界に先駆けて製品化致しました。多彩な道案内機能に加え、従来にないエンターテイメント性、特にDVD-ROMの大容量を活かした豊富な検索データは、お客様より大好評をいただきました。しかしながら、より高性能なカーナビを追求するうえで、交通規制データ、電話番号をはじめとする各種検索データ、詳細市街地図等の地図データなど、その 収録すべきデータ量は膨大化しており、従来の1層DVD-ROM(4.7GB)では万全とは言えない状況です。

 今回当社は、1層DVD-ROMの1.8倍、CD-ROMに換算して13枚分に相当する 8.5GB (ギガバイト)の大容量を誇る“2層DVD-ROM”を業界で初めて採用致しました。これにより、従来以上に豊富なデータ量とアクセススピードの高速化を実現し、時代の最先端をいくカーナビとして一層の高性能化を達成致しました。
 「AVIC-D717」は多彩な機能を発揮するDVDカーナビ単体のベーシックモデル です。「AVIC-D919」は基本機能に加え、音声での快適な操作を実現するボイスコントロール機能を搭載致しました。また、PCカードスロットの装備により“インターネット” に対応し、各種情報をリアルタイムに取り込むことを実現致しました。そして「AVIC- D710」は、カーナビ本体(AVIC-D717相当)と7.0型ワイド液晶TVとのセットモデルです。3機種とも感度を改善したFM多重チューナーを内蔵し、VICS/D-GPSを受信できます。さらに地図スクロール速度や測位精度等の基本性能の向上に加え、設計の改善によるコストダウンを図り、昨年モデル以上にお買い求めやすい価格を実現致しました。
 カーナビの地図を表示するTVとしては、12画面同時表示等を追加した業界最大サイズ 8型ワイド液晶TV「TV-W818」と、インダッシュタイプ7型ワイド液晶TVでは業界初の全自動開閉機構を採用した「AVX-P707W」の2機種を導入致します。
 そしてDVDカーナビ97年モデルで98年モデルの最新機能を発揮するバージョンアップ DVDソフト「CNDV-200」も併せて発売致します。


【主な特長】

DVDカーナビ

●AVIC-D919(ボイスコントロールDVDカーコンピューター)
●AVIC-D717(DVDカーコンピューター)
●AVIC-D710(7.0型ワイドTV付DVDカーコンピューターセット)

【ハードウェアに関する特長】

1. メインCPUに、高速化を実現する最新32bitRISCチップ搭載。
カーナビの心臓部とも言えるメインCPUには最新32bitRISCチップを採用。さらに、多彩な地図表示を可能にする新開発の描画プロセッサーを搭載。
2. 3Dハイブリッドセンサー標準搭載による位置測位精度の向上。水平方向のみの測位に加え、上下方向の測位まで行い、正確な位置測位を実現。
3. カーナビ本体にVICS/D-GPSを受信するFM多重チューナーを内蔵。
4. 音声認識/合成機能、PCカードスロットを搭載。(AVIC-D919)
5. 操作性に優れたワイヤレスリモコンを付属。カーナビ画面とリンクしたピクトボタンと、フリップ開閉機構を採用。開けば10キー 操作、閉じればカーナビ機能のワンタッチ操作やTV、オーバーレイディスクプレーヤーの操作が可能。
6. DVDカーナビと7.0型ワイド液晶TVとのセットモデル。(AVIC-D710)2種類(PsideP/PinP)の2画面表示、4種類(ズーム/ジャスト/フル/ノーマル)のTV表示モードが選択可能。

【ソフトウェアに関する特長】

“2層DVD-ROM”の大容量(8.5GB)を活かした圧倒的な情報量とデータへの高速アクセスを実現。時代の最先端をいくカーナビにふさわしい、様々な先進機能を発揮します。

1. 2層DVD-ROMの大容量を生かした豊富なデータを収録
● 詳細市街地図が全国290都市に拡大(東京23区含む)。
街区毎に色分けされ、建物の形までわかる見易くきれいな詳細市街地図エリアが拡大。建物を 指定するとその中にある施設情報を表示する施設内情報表示機能も追加され、より便利に。
● 豊富な検索データ詳細情報。
・全国約20,200件の駐車場の営業時間、定休日、収容台数、料金、割引条件、制限など便利な 情報を収録。
・買い物に便利。デパート名から周辺の駐車場を探せるデパート提携駐車場検索。
・定休日や営業時間、料金などを収録した約8、300件のプレイスポット詳細情報。
・全国約20、000件の銀行、郵便局のATM機の情報を収録。営業時間情報も収録しているので急な 出費にも安心。
・7桁郵便番号による場所呼出が可能。特定法人の場合にはピンポイントで検索可能。
・名前の一部だけを手がかりに検索可能なキーワード検索。さらにエリアやジャンルでも候補が絞 れるマルチ検索が可能。もちろんリモコン10キーでも文字の入力が可能。
・その他従来からの4、900万件電話番号検索や住所での番地検索など、2層の大容量を生かした豊富 な検索データを収録。

2. さらに充実した誘導機能
● あらかじめ曲がるポイントの情報がわかるルートインフォメーション機能。
3D地図表示時に曲がるポイントの交差点名称をあらかじめ地図上にわかりやすく表示するポップアップ名称表示に加え、ワイド画面の特性を活かし地図画面右側に2つ先までの案内ポイントの情報を表示するルートインフォメーション機能を新規搭載。交差点名称、自車位置からの距離、曲がる方向等があらかじめわかるので安心してドライブできます。
● 交差点に近づくと自動的に地図がズームアップするオートスケールチェンジ。曲がるべき交差点に近づくと、より詳細な地図に自動的にズームアップ。交差点を過ぎると次の案内ポイントが画面内に入るスケールに自動的にズームダウン。いつでも案内ポイントが地図上 で確認できます。
●3Dヘディングアップ交差点拡大。
ドライバーの視点に近いヘディングアップで拡大図表示。しかも3D表示なので、よりリアルで わかりやすくなりました。
● さらにわかりやすくなった新ハイウェイモード。
・ 複雑な都市高速のジャンクションやランプを3Dイラストでわかりやすく案内する3D ジャンクションモード。ルート走行中は道塗り表示とともに表示施設までの距離、料金を自動表示。さらにワイド画面を活かしたサイドマップ表示も可能。
・ ジャンクションでの分岐方向や方面案内、出口方向などをわかりやすく表示する都市間高速ハイ ウェイモード。表示施設までの距離、料金を自動表示するほか、VICS渋滞情報も表示します。

3. より使いやすくなったヒューマンインターフェース。
● 地図表示、スクロール速度の高速化を実現。
・ 新開発の描画アルゴリズムにより、処理速度をアップ。地図スクロールや地図回転等のスピード アップを実現。
● マルチボイスヘルプでさらに使いやすくなった音声認識。(AVIC-D919)
・ 音声操作で次に何を言えばいいか迷った時に便利なのが、マルチボイスヘルプ。その時に発話可能な言葉が一覧表示され、音声操作がスムーズにできます。
・ リモコンの10キーに割り付けられた機能を音声でも操作可能な10キーダイレクトボイスコントロール
● よく使う機能をリモコン10キーに登録できる10キーカスタマイズ機能。
使用頻度の高い機能はメニュー操作をショートカットしてリモコンの10キーでダイレクト操作可能。しかも約90種類の機能の中からよく使う機能をユーザーが自分で選んで登録することが できます(登録は24種類まで可能)。

4. オリジナルWWWブラウザ搭載でインターネット対応。(AVIC-D919)
● オリジナルWWWブラウザ「ブレインスコープ」搭載。
“モバイルリンク”と“インターナビシステム”両方に対応した、カーナビ専用のブラウザを新開発。家で契約しているプロバイダーをそのまま利用することが可能です。
※この機能は「AVIC-D919」のPCカードスロットに、シリアルポートカード「CNSC-DS9」(別売)と データアダプター(各携帯電話事業者別)、デジタル携帯電話を接続していただくことで、インターネットを通して外部情報を入手できます。
● 新モバイルリンク対応。
当社も運営協力し、6月よりリニューアルしてスタートする“新モバイルリンク”。カー用に最適化されたホームページ上の情報が、自車位置や目的地などのカーナビのデータとリンクできるようになり、より実用性の高いリアルタイム情報が得られます。

( MobileLink URL http://www.mobilelink.or.jp )
※ インクリメントP株式会社が運営するインターネット地図情報配信サービス「MapFanWeb」は、 98年6月初旬より「MobileLink」に対応します。(詳しくは7ページをご参照ください。)

● インターナビシステム対応。
7月にサービス開始が予定されている“インターナビシステム”にも対応。新モバイルリンク同様に自車位置や目的地とリンクしたリアルタイムな情報を得ることが可能です。

5. その他の新機能
● VICS/D-GPSダブル受信。
VICSのFM多重情報と、高精度測位を可能にするD-GPS情報を自動的に切り替えて受信。VICS情報を地図表示しながら高精度測位が可能になりました。
● VICS情報渋滞リクエスト案内。
ワンタッチで走行ルート前方に発生している渋滞情報を音声案内するとともに、渋滞している場所周辺の地図を表示します。
● 自宅をお城で登録できる立体ランドマーク登録。
通常の50種類のマークとは別に、約30種類の立体ランドマークから好みのマークを選んで地点登録できます。3D地図表示時には地図とともに回転し、楽しい地図が作れます。
● 2D地図でも進行方向をより広く表示するレフトアップ(ライトアップ)モード。
ワイド画面の左右の広さを活かし、常に進行方向が左(右)になるように地図表示。3D地図に比べて進行方向の地図が狭くなる欠点を解消します。

 

車載用液晶TV

●TV-W818(PsideP 8.0型ワイド液晶TVパック)

1. 高画質の業界最大8.0型ワイドLCD搭載。
● 液晶素材、カラーフィルター、バックライトを変更して高画質化を実現。
● 低反射パネル、外光に合わせて表示部の明るさを自動調整するオートディマーを採用し、車室内での見やすさを追求。
● 表示部の背面にスピーカー(φ36mm)を内蔵し、TV音声の出力が可能。また当社製カーナビとの 組み合わせでカーナビのガイド音声を出力するとともに受光部を共用。さらに表示部を消した状態でもガイド音声の出力が可能。
2. ワイド画面ならではの多彩な画面表示が可能。
● 12画面表示で記憶した放送局が選択可能…オートプリセットした放送局(最大12局)を8型画面を12分割して同時に表示可能(1放送がライブ、残り11局は静止画)。
●2種類の2画面表示…左右2分割で両方見やすいPsidePと、画面の中に子画面のあるPinP。
●5種類のTVワイドモード表示…通常のノーマル、左右に拡大するフル、左右周辺のみを拡大して違和感の少ないジャスト、全体を均等に拡大するズーム、映画放送で字幕が見やすいシネマの5種類。
3. 操作性を向上するダイアルセレクターを採用。モニター左上部のダイアルセレクターで、簡単にモード切り替えや画面設定が可能。
4. 走行中の受信状態に合わせて、最良の音を受信可能にするTVチューナーを採用。
走行中における様々な電波の条件下で、強電界でHiFi受信、電波が弱くなるにしたがってノイズ成分を減らしていき、微弱電界でモノ受信にすることで、TV音声を最適な状態で楽しめるTVチューナーを搭載。
5. 現在地で受信可能なTV局をダイレクト選局可能(AVIC-D919/D717との組み合わせで実現)。
現在地で受信可能なTV局が選局できるエリアプリセット機能搭載。また、AVIC-D919接続時には音声でチャンネル呼び出しが可能。
6. センターコンソール部の見やすい位置に取付け可能。
1Dサイズ取付け金具(AD-V808既発売)を使用すれば、センターコンソールの1Dスペースを利用して取付け可能。

●AVX-P707W(7.0型ワイドAVシステムTV)

1. 業界初、7.0型ワイド液晶インダッシュTVで全自動開閉を実現。
先進性を演出するインダッシュタイプ最大サイズ7.0型で、全自動開閉を実現。また、表示部の背面にスピーカー(φ36mm)を内蔵し、TV音声の出力が可能。さらに、当社製カーナビとの組み合わせで、カーナビのガイド音声を出力するとともにリモコン受光部を共用。また、表示部を閉じた状態でもガイド音声の出力が可能。
2. ユーザーの好みに合わせて明るさを設定できるインテリジェントディマー。低反射パネルの採用に加え、早朝や夕方等明るさが徐々に変化する状態でも、外光や ユーザーの好みに合わせて表示部の明るさを自動調整する新開発インテリジェントディマーを採用。
3. ワイド画面ならではの5種類のTVワイドモード表示が可能。
通常のノーマル、左右に拡大するフル、左右周辺のみを拡大して違和感の少ないジャスト、全体を均等に拡大するズーム、映画放送で字幕が見やすいシネマの5種類。
4. 走行中の受信状態に合わせて、最良の音を受信可能にするTVチューナーを採用。
走行中における様々な電波の条件下で、強電界でHiFi受信、電波が弱くなるにしたがってノイズ成分を減らしていき、微弱電界でモノ受信にすることで、TV音声を最適な状態で楽しめるTVチューナーを搭載。
5. カードリモコンを付属。各種機能や表示部の角度調整などの詳細設定を可能にするカードリモコンを付属。
6. 現在地で受信可能なTV局をダイレクト選局可能(AVIC-D919/D717との組み合わせで実現)。
現在地で受信可能なTV局が選局できるエリアプリセット機能搭載。また、AVIC-D919接続時には音声でチャンネル呼び出しが可能。
7. 各種システムに対応したAVシステムTV。
当社製カーオーディオとの接続、カーナビとの接続、更にFMトランスミッター内蔵でカーTVとしての単独使用も可能。


その他

●CNDV-200(DVDナビゲーションマップVol.2)
97年モデル(AVIC-D909/D707/D700)で、98年モデルの最新機能を発揮するバージョンアップディスク。

●CNSC-DS9(シリアルポートカード)
インターネットを利用する際に必要なシリアルポートカード。

モバイルリンク(MobileLink)対応のお知らせ

 インクリメントP株式会社※が運営するインターネット地図情報配信サービス「MapFanWeb」は、98年6月初旬より「モバイルリンク(MobileLink)」に対応致します。

[MapFanWebサービス http://www.mapfan.com/ ]

 現在、MapFanWebサービスには、グルメスポット、宿泊施設、プレイスポット、イベント、ビュースポットなどの地点情報が数多く登録されています。この度大幅リニューアルされた「あどMap」サービスにより、登録ユーザー様であれば自由にお勧めのお店・観光スポットなどを登録することができます。この登録情報は、自分のためだけに登録することも、全てのユーザーに公開することもできます。
 これらの情報を、自宅のパソコンで閲覧するだけでなく、移動中のカーナビゲーションから読み 出し、目的地に設定して道案内させる事が可能になりました。

1. 自宅のパソコンで目的地を選択、MapFanWebに登録しておく。移動中の車内からその目的地を呼び出し、目的地に設定してカーナビに道案内させる。
2. 別のユーザーが登録してくれた「今週末一番紅葉が奇麗なスポット」「伊豆ドライブの帰り道に 寄っていきたい秘密のレストラン」などの“お勧め情報”を検索する。気に入った情報を目的地に設定して気まぐれドライブ!といった利用が可能になります。

 今後、地点情報の追加、新たなサービスの充実、インクリメントP株式会社が販売しているパソコンソフトMapFanシリーズでの対応など、積極的な情報追加、機能追加を進めていく予定です。

*モバイルリンク(MobileLink)について
 モバイルリンク(MobileLink)とは、1997年11月に運用を開始した、インターネットを利用してモバイル情報端末で使用するための情報を提供するホームページです。98年6月初旬に、ホームページに掲載された施設の緯度経度情報をカーナビのデジタル地図とリンクさせる新サービスを開始します。MobileLinkについてのニュースリリースは以下をご覧ください。
http://pioneer.jp/news/release57-j.html

※インクリメントP株式会社
 代表取締役社長 : 清水敏彦
 所在地 : 東京都目黒区下目黒1-7-1
 事業内容 : カーナビ・パソコンソフトの企画、制作、販売等


【主な仕様】

◆AVIC-D919/D717

[GPS部]●受信方式:8チャンネルマルチチャンネル受信方式[受光部付スピーカー]:φ36mm[外形寸法]●本体:277(W)×75 (H) ×234.7(D)mm●GPSアンテナ:51(W) ×53(H) ×15(D)mm●リモコン:40(W) ×140.5(H) ×38.5(D)mm●ステアリングリモコン(D919のみ付属) :34.7(W) ×56(H) ×20.2(D)mm●受光部スピーカー:58(W) ×70.6(H) ×22.5(D)mm[質量]●本体:3.6kg(D919)/3.4kg(D717) ●GPSアンテナ:0.13kg ●リモコン:0.09kg※電池込み●ステアリングリモコン(D919のみ付属) :0.02kg●受光部スピーカー:0.18kg

◆AVIC-D710
[GPS部]●受信方式:8チャンネルマルチチャンネル受信方式[TVチューナー部]●受信チャンネル:VHF1~12ch,UHF13~62ch●実用感度:20dBf(75Ω、モノラル音声) ●映像SN比:40dB以上(65dBf映像入力、白100%) ●FMトランスミッター使用周波数:76.0~78.4Mhz(0.1Mhz間隔で連続可変) [モニター部]●画面サイズ:7.0インチワイド(有効表示面積87×156mm) ●画素数:336,960画素(234×1,440) ●方式:TFTアクティブマトリックス方式、透過型●内蔵スピーカー:φ40mm [TVアンテナ部]●出力端子:φ3.5ミニプラグ×4 ●アンテナケーブル:6.5m [外形寸法]●本体:277(W) ×75(H) ×234.7(D)mm ●GPSアンテナ:51(W) ×53(H) ×15(D)mm●リモコン:40(W) ×140.5(H) ×38.5(D)mm●TVモニター部:181(W) ×130.5(H) ×35.4(D)mm●TVチューナー部:196(W) ×140(H) ×38(D)mm●TVアンテナ部:34(W) ×227(H) ×44(D)mm[質量]●本体:3.4kg●GPSアンテナ:0.13kg●リモコン:0.09kg*電池込み●TVモニター部:0.62kg●TVチューナー部:0.9kg●TVアンテナ部:0.3kg(コード含む、片側)

◆TV-W818
[TVチューナー部]●受信チャンネル:VHF1~12ch,UHF13~62ch●実用感度:20dBf (75Ω、モノラル音声)●映像SN比:40dB以上(65dBf映像入力、白100%) ●FMトランスミッター使用周波数:77.5/77.7/77.9/78.1/78.3MHz [モニター部]●画面サイズ:8.0インチワイド(有効表示面積99.5×175.7mm) ●画素数:336,960画素(234×1,440) ●方式:TFTアクティブマトリックス方式、透過型 ●内蔵スピーカー:φ36mm [TVアンテナ部]●出力端子:φ3.5ミニプラグ×4●アンテナケーブル:6.0m [外形寸法]●TVモニター部:235.8(W) ×135.3(H) ×37.4(D)mm ●TVチューナー部:267.0(W) ×200.4(H) ×33.2(D)mm●TVアンテナ部:30.0(W) ×186.0(H) ×35.7(D)mm[質量]●TVモニター部:0.75kg●TVチューナー部:1.5kg●TVアンテナ部:0.3kg(コード含む、片側)

◆AVX-P707W
[TVチューナー部]●受信チャンネル:VHF1~12ch,UHF13~62ch●実用感度:20dBf (75Ω、モノラル音声) ●映像SN比:40dB以上(65dBf映像入力、白100%) ●FMトランスミッター使用周波数:76.0~78.4Mhz(0.1Mhz間隔で連続可変)[モニター部]●画面サイズ:7.0インチワイド(有効表示面積87×156mm) ●画素数:336,960画素(234×1,440) ●方式:TFTアクティブマトリックス方式、透過型●内蔵スピーカー:φ36mm [外形寸法]取付寸法:178(W)×50(H)×165(D)m[質量]●TVモニター部:1.8kg

2006.07.03

STS-121ミッション/国際宇宙ステーション(ISS)組立ミッション(ULF1.1)

148826main_06pd0863
スペースシャトル「ディスカバリー号」の打ち上げ延期になってしまいましたねー
次の打ち上げ予定は7月5日午前3時38分(日本時間)となっていますが、起きられたらNASA TVで打ち上げをリアルタイムで見てみることにしよう。

2003年に仕事で種子島に行ったときはH-IIAロケット5号機打ち上げ間近で名古屋から部品の搬入中でしたっけ・・・あの時が打ち上げを見る絶好のチャンスだったのですが、その後の仕事が忙しくもう一度訪れることが出来ませんでした・・・
いつかは打ち上げを直接見てみたいです・・・

話は変わりますが、日本ではロケット打ち上げに失敗したりするとマスコミにたたかれてしまいますが、少ない予算で頑張っている研究者や企業があまりにもかわいそうです。
米軍の為に使う予算があるんなら、JAXAにもっと予算を回してあげればいいのにといつも思ってしまいます。

NASAのページ
LAUNCH迄のカウントダウンしてます。

JAXAのページ

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »