無料ブログはココログ

« S.M.A.R.T. | トップページ | 天ぷら油で車を走らせよう! »

2006.09.20

自転車事故

今朝、通勤途中で側道から飛び出してきたおばさまの運転するママチャリと接触してしまった・・・

おばさま曰く「ミラーがあるんだから、あなた注意しなきゃ行けないでしょ!」
って・・・それは側道から出てくる方がするもんだと思いますが??
まあ、事故原因はともかく、怪我をさせてしまったのは事実なので、それについては反省。

とりあえずは、こちらは左肘と左膝に擦過傷と打撲のみ、相手の方は頭を打ったとの事でしたので、病院に行って検査してもらい、結果が出たところで連絡をしていただくことで了承してもらいました。
(本当は緊急を要する様な怪我をしていなければ、その場で警察に連絡するのが正解でした。)

午後になって検査が終了したとの連絡があり、保険屋さんから事故証明取ってきて下さいと言われたので、お見舞いを持って車で迎えに行き、一緒にS署へ。車中で状況をお聞きしたところ、相手方も擦過傷と打撲のみで骨折や脳の異常はないと言うことで一安心。

S署で事故の受付をしていただいたところ、びっくりする事実が・・・・

昨年末、自転車事故での5千万円の賠償命令が出た事件があり、それを受けて、春頃から自転車での事故でも人身の場合、自動車事故のように行政罰が厳格に適用されるようになったそうで・・・(以前は当事者間で問題解決するならば人身事故でも行政罰までにはならなかったそうです)

今回は双方怪我をしているのでお互いに診断書を出すと双方それぞれに罰金刑が来る&傷害罪の前歴と・・・

双方話し合った結果、こちらの加入している保険会社は人身の事故証明が無くても相手方の治療費が出るそうなので、物損のまま。こちらの怪我は通院せずに済ますと言うことで物損のまま。お互いに行政罰は避けましょうと言うことで合意しました。

あとは相手の方の回復を待って示談>保険金の支払いです。

今回の事故は時速15km/h程度での接触でしたが、もっとスピードが出てたらと思うと結構怖いですね・・・

・自転車に乗る方は必ず賠償保証付きの保険に加入しましょう。
・まず警察に届けましょう。(保険会社にも連絡しましょう。)
・帽子かヘルメット、グローブは必ず着用しましょう。
・自転車同士の事故の場合は止まっている所に突っ込んだとかではない限り、50:50です。

« S.M.A.R.T. | トップページ | 天ぷら油で車を走らせよう! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

とんだ災難でしたね

お大事になさってください。

自転車も「軽車両」という認識を持つためにも
保険は加入しておいたほうがいいですね。

しかし、相変わらず車道の右側走行や傘差し運転は、
なくなりませんな。

たとえ自転車でも事故は事故ってことですね。
まだ車対自転車じゃなくて良かったですが…
自分も経験ありますが事故は精神的に参ってしまいますよね(;-_-) =3 フゥ

最近夕方など交番の前で警官が立っているのも
自転車を見ているとか?
自分も気をつけたいものです。

起こってしまった後ですが、お大事に。
ヘルメットは大黒柱の生還率を上げるために必需品ですね。

コレなんか、周囲の人に好評です。
http://www.ogkhelmet.com/bicycle/motocross/w-3r/index.html
(実売価格で6500円前後)

みやち さま

ホントに保険には入っておいた方が良いですね。
今回は相手の方の怪我が軽傷でまだ助かったのですが、お年寄りとかで骨折とか障害が残ったなんて事になったら・・・恐ろしいです。
最近、保険無加入の中高生が事故をして賠償問題で困っているという事例が多いそうです。

いたち さま

事故は精神的に来ますね・・・
当日はハッキリ言って仕事に手が着きませんでした・・・
御器所界隈で最近パトロールしている警察官の姿よく見ますね。犯罪抑止には有効なんでしょうね。

ミドルマン さま

かっこいい!です。
週末に自転車屋に行ってみよーっと。
事故防止の為に派手なウェアも買おうかな・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車事故:

» Phentermine. [Phentermine.]
Phentermine. [続きを読む]

« S.M.A.R.T. | トップページ | 天ぷら油で車を走らせよう! »