無料ブログはココログ

« クルマの中を流れる、電気の特性をご存知ですか? | トップページ | T1詣で。 »

2006.11.27

クルマ本来の性能を、100 %活かしきっていますか?

Question6
クルマ本来の性能を、100 %活かしきっていますか?

ほとんどの人は、何の疑いもなく『新車の性能が100 %』であると思っていることでしよう。ところが、自動車生産工場のラインから、いままさに飛び出したばかりの新車をよく見てみると、その性能は決して100 %ではないのが実状です。部品組み付け時に発生するほんの僅かな精度差が積み重なることで、新車といえどもトータル性能に差が生じるという事実を、あなたはご存知でしたか?


Tokuichi6


部品の組立精度差を、限りなくゼロに近づける。

自動車は、約30 , 000 点もの部品から構成されています。新車の整備を得意とするT1では、新車の部品組み付け精度をつぶさにチェックし、必要であれば修正作業を行っています。こうして1 台ごとに存在する“個体差”を限りなくゼ口に近づけることで、私たちは、自動車設計者が本来目指した理想の性能を備えたクルマを生み出しています。


以下、私の文章。
上記とは別の観点で・・・
インターネットが発達した現在、同一車種のオーナー同士がオフ会をする機会が多いと思いますが、同じ車種でも驚くほど乗り味が違うという経験された方がいらっしゃると思います。
オーナーの乗り方によって教育されたと表現する場合がありますが、ハズレです。
その車元々の個体差と、教育による学習ではなく車のヤレです(爆)
ヤレも各車同じようにヤレる訳ではなく、個体差+オーナの乗り方によりヤレ方が違ってきます・・・

新車整備によって組み付け誤差等による各パーツにかかるストレスを減らし、寿命を延ばすことが出来ます。
14年落ちのユーノスロードスターM2 1001が250万で売れてしまったお話し・・・
M2 1001キボン者はお急ぎください!
M2 1001(NA6C改 限定車300台)
祝!ご成約・・・M2 1001

性能を100%発揮しながら寿命が延びるなんて・・・貧乏性の私にはピッタリです。

« クルマの中を流れる、電気の特性をご存知ですか? | トップページ | T1詣で。 »

クルマ」カテゴリの記事

コメント

私には縁が無いなと感じた部分まで章が進みましたね。

車の性能の半分も引き出せない自分にとって、現在の状態が65%だろうが100%だろうが所詮雲の上の話です。
センサの感度が絶望的にニブイので、未使用部分を無駄と感じてしまうのです。

>ミドルマンさん

はじめまして!ニブさでは私も人後に落ちませんが(まぢ)、クルマは瞬時に限界域を容易に超えて運動しようとするのです。ドライバーさんが能力をひきだす云々はまた別の次元のお話。悪条件下でのブレーキングなどがわかりやすい例ですが、トクイチの整備には実は女性のファンが多いのです。うちのマダム(運転そのものを恐れていて、慎重なんてえもんぢゃない)なんか気がついたらトクイチ整備の9Nポロをとんでもない速度で転がすようになりました。「なぜそんなに踏むんだい?」「停まれるからよ」
・・・ううむ、絶句!

oldpine様、コメントありがとうございます。

我が家では、「自分」を「ウチの嫁」に置き換えても真です。
いやはや、お恥ずかしい。

開発コストを、いかに安くラインアウトさせるかに費やされた車と、車そのものの性能の向上の為に費やされた車では100%の方向性も違うんじゃないかなって話で。

手間のかけがいのない前車のオーナーが列をなすのは、下衆なポン付け屋で十分でござんしょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クルマ本来の性能を、100 %活かしきっていますか?:

« クルマの中を流れる、電気の特性をご存知ですか? | トップページ | T1詣で。 »