無料ブログはココログ

« ワットマハタートで考えた・・・ | トップページ | モリコロ~猿投温泉ツーリング »

2007.08.13

ペルセウス座流星群

毎度おなじみの年中行事に行ってまいりました。

今年は下のチビが初参加。

21:00PMに出発23:00PMにいつもの茶臼山のいつもの観測点へ・・・

今年は条件が良いという事で、結構な人数の観測者が居ましたが・・・

観測機材を沢山持ってきて自動追尾で記録して自分は周りの迷惑顧みず煌々とランプをかざして酒飲んでるおっさん・・・仲間の機材に光が回りこまないかは気をつけるのにその他には一切お構いなし・・・

何しに来てるのかわからない車に乗ったり降りたりを繰り返す度に車の室内灯が点いたり消えたりするおじさん・・・

せっかく光害を避けて山の中まで行ってるのに・・・

こんなに酷いのは初めてでした・・・

チビ達もあきれてしまって1時間ほど観測したらもう帰ると言い出す始末でした(><)

まあ、十数個は観測できたし、かなり良い物も見られたので良しとしますが、来年は観測地を変える事も考えますか・・・

24時過ぎに撤退、セニックの燃料があと2目盛りしかなかったのでエコランしながら1:40AMに帰宅

一昨年のような
すばらしい物にはなかなかめぐり合えませんね。
r

« ワットマハタートで考えた・・・ | トップページ | モリコロ~猿投温泉ツーリング »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、umamuです。
今年は、条件がよく楽しめたと思います。
ペルセ群は明るいので、1枚ぐらいは収まってほしかったですが…

今年は、人気があったのか観にきている人が多かったと思います。
ほとんどの人は、観測を楽しんでいると思いますが、
知らない人はともかく、自動追尾など持ってるおっさんの非常識は腹が立ちますね。
「これなんですか~~」って懐中電灯持って、覗き込んでやったら。。。

umamu さま。

ホントにライトで照らしてやろうかと思いましたが、それでは同類になってしまいますので・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペルセウス座流星群:

« ワットマハタートで考えた・・・ | トップページ | モリコロ~猿投温泉ツーリング »