無料ブログはココログ

« 整備入庫 | トップページ | 蓼科旅行 »

2007.09.22

scenic整備完了!?

Sca330615
整備が完了したそうなので引き取りに・・・
3週連続で各務原行きです・・・(^^;

Sca330618
今回装着されたVARTA Blue dynamic:55Ah/540A
残念ながらドライバッテリーの搭載は見送られました・・・(T.T)

乗ってみた感想は、当然ながら良くなりました。
ブレーキはリアの制動力がキチンと出ているので減速時の車の姿勢が良くなり安心感がぜんぜん違います。
ATは滑っている感じが無くなりアクセルの開度に合わせてトルクが路面にビシビシ伝わるのが実感できます・・・
「この車でなら、行けると思う」と意味不明の台詞を吐いてアウトバーンで整備不良のPを手玉に取れそうです(嘘)

難点は相変わらず3>2のシフトダウン時のショックで、これは変なパラメタを覚えこんでしまっている為、ディーラに行ってCLIP使って初期化しないといけないそうで・・・
以前なら自分のところで解析して対処していたが今はそんな手間をかけている暇が無い・・・とのお言葉(^^;

かかった費用は・・・
ブレーキ整備 \40,110.
ATF交換 \49,700.
バッテリー診断&交換 \28,600
計 \118,410 + 消費税
想定どおりの請求額でした・・・(^^;

おぼえがき
・ブレーキディスク&パッドの交換は10,000km後
・メーカの上層部は認識している・・・(逆に言えばディーラどころかメーカ内でも下部組織は認識していないと・・・)
・設計、研究と製造部門との乖離(打てないスポット)
・上層部>要素>>研究、開発>設計
・DP0型は3社の合作(統合する時に機構間の調整をしていないそうで・・・)
・後付のオイルクーラの為にAT本体内のATF流速が変わり・・・以下略
・2.3万キロで真っ黒なATFになるのは、アウトバーンでPに付いて行くから・・・(^^;

そうそう、シャマル様は完全に仕上がってました・・・写真取り忘れちゃったよ・・・

« 整備入庫 | トップページ | 蓼科旅行 »

クルマ」カテゴリの記事

Scenic」カテゴリの記事

コメント

これでルノーは一安心ですね♪
良かった良かった

…ボーラは?……(-。-) ボソッ

こんにちは。
ご無沙汰です。
ATFのブランドはどちらですか?
結構な金額ですが3回転ぐらいしているのでしょうか?
興味アリアリです。

イタチ さま

整備費用100万円を工面出来ないので来年までお預けです・・・
と言っても先日の蓼科旅行でかなり我慢ならない状態まで悪化しているのも感じましたので、何かきっかけがあると貯金下ろして・・・なんて事も無いとは言い切れません。(^^;


NOB さま

メガ様にも手を掛けられていて本当に車が好きなんだなーと感心しております・・・
ご質問の件ですが、確認取りました所、WVの純正品だそうです・・・
うちのセニックのATの状態を吟味して選定された物なので同じ物を別の個体に使っても効果は出ないか下手をすると悪化する恐れもありますので銘柄は伏せさせていただきます・・・
ATF自体は7リッターほど使用されていますので2.3回転って感じでしょうか?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: scenic整備完了!?:

« 整備入庫 | トップページ | 蓼科旅行 »