無料ブログはココログ

« 19日の業連 | トップページ | REGZA 32C3500 »

2008.01.19

セニック受難・・・のち、新生。

人間アライメント調整してから各務原へ・・・

到着して早速リフトアップしてオイル交換の準備をしていると、ドレンボルト用のアタッチメントが・・・(謎)
急きょワンオフで工具を作成して交換・・・

Scimg1088
ふと、なんだか違和感のある場所が・・・気になったので触ってみると・・・
吸気ダクトが千切れてました・・・(>_<)

S1088
バランスウェイト固定用のアルミテープで応急処置・・・

さらにスパークプラグの交換をすることになったのですが・・・・
ボディと干渉して交換作業に手間取ります・・・

P
取り外されたスパークプラグ・・・踏みすぎと言われてしまった・・・。
結構良い色で焼けてると思ったのに・・・(写真だと黒っぽく見えますが、現物は綺麗な灰白色・・・)

Srbjp07100101original
今回装着されたボッシュPlatinum Ir Fusionなかなか良いです。
1,000kmほど走行するとさらに良くなるそうなので次回のスキー旅行が楽しみです・・・


ダメ出しで、必要な整流板がラインオフ時から装着されていなかった模様・・・
おかげでエンジンルームは・・・(>_<)

到着時間が遅かったのでオイル交換済んだらすぐに帰るつもりが・・・3時間近くかかってしまいました・・・
まあ、これでオイル交換+燃料改質剤+プラグ交換でエンジンの付きも良くなり、トルクアップもしたので良しとしましょうか・・・タイヤリミッタまで一瞬なので夏タイヤが待ち遠しいです・・・(^^)

おまけ
Scimg1095
フロントフレームが逝ってしまった某BMWのM君・・・
T1でボディー補修すればそりゃ蘇るだろうけど・・・掛けるコストに見合うのだろうか・・・・(^_^;)

おぼえがき
・吸気ダクトの交換。
・整流板の入手。
・F2.3 R2.2

« 19日の業連 | トップページ | REGZA 32C3500 »

クルマ」カテゴリの記事

Scenic」カテゴリの記事

コメント

うはっ、イットリウムの接地電極が適正なんて、どんだけー
なノリですね。
そりゃー、インテークチューブも内側から千切れるでしょうw

D社だけの技術かと思ってたインシュレーターと極細中心電極を焼結一体化されたプラチナ・プラスも気になるところです。
それも、0.3mmう~ん、やるなぁ。

ミドルマン さま

>電極
踏みすぎらしいので高回転域での要求電圧低減措置かと・・・

>インテーク
千切れちゃったのは材質の問題かと・・・(^^;

>新プラグ
今回の新プラグシリーズはボッシュさん力入ってるようです・・・

M君、気になります。保険修理でしょうからやりたい放題なんだろうな。新車よりもよくなるのでわ?

oldpine さま

>新車よりもよくなるのでわ?

フレーム修正の結果、製造誤差は取り除かれるでしょうから、良くなりそうですね・・・

コレは新しい考え方として、新車のフレームも誤差がある!フレームからの新車整備なんてのはどうでしょう?
とりあえず、テストヘッドとしてoldpine号を・・・(^^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セニック受難・・・のち、新生。:

« 19日の業連 | トップページ | REGZA 32C3500 »