無料ブログはココログ

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008.07.31

VR6のオフ会に参加

しばらく山に隠っていましたが、久しぶりに現世に帰ってきました(^^;)
ブログ再開します。

先週の土曜日にVR6 Explorerさんの中部オフに参加してきました。
Sca330078


思っていたより台数が集まっていて吃驚・・・
アイス買っていきましたが全然足りませんでした・・・orz
Sca330070
皆さんの車を見させてもらいましたが、VR6に対する愛情や情熱を感じます・・・
私も以前は足回り交換やエンジンバラシなんかも自分でやる人でしたが、今はメンテ系は全てお任せなので・・・(^^;)

ベントのVR6の後席に乗らせてもらいましたが、ゴルフIII世代はIVと違った軽快感があって面白かったです。
(よく考えたらIII世代って乗った事無かったです・・・(^^))

2008.07.26

遺伝子を見てみよう!!

某大のジュニアサイエンススクールに行ってきました。(笑)

Scimg2062
第一王子は白衣来てイッチョ前(^^)

Scimg2053
最年少、小3の第二王子も自分で切片を切り出して染色して試料を作ります。
(本当は参加できる年齢ではなかったのですが、関係者ということでキャンセルのあった枠で参加させて頂きました・・・m(_ _)m)

Scimg2060
染色体(核)の様子

Scimg2074
彼らが生まれて初めて自分で抽出した遺伝子サンプル・・・・
持って帰って家の冷蔵庫に保管されていますが・・・
邪魔です(笑)

VR6 Explorer 中部地方オフ

Mtv2008tyuubu
※画像パクリましたごめんなさい。

VR6 Explorerさんが2008年7月26日(土)10:00~
各務原航空宇宙科学博物館にて中部地方オフを開催される様ですのでなんとか参加出来る方向で調整中・・・(^_^;)

ゴルフ3やヴェント、パサート、コラード、シャラン、バナゴン、カラベル、COX628si、フォード・ギャラクシー、メルセデス・ベンツV280・・・その他派生エンジンを積むR32、W8・・・ブガッティ・ヴェイロン!?もどうぞ!
だそうです(^^)

VR6エンジンに乗っていなくても興味があるだけでも良いと思うので一緒に行く人いません?

2008.07.25

オオクワガタがやってきた。

ブリーダーさんから譲ってもらいました。

乱獲が過ぎて環境省レッドリストに載ってしまっているそうです・・・

Sca330057
1号です。

Sca330058
2号です。

他にメスが3,4,5,6号までいます・・・

クワガタ飼育の入門用でカブトムシほど手間はかからない様ですので、ちょっと安心です・・・

2008.07.24

ゴルフTSIトレンドライン

Torendo
うえうえさんとこの記事にゴルフTSIトレンドライン試乗と言うのが・・・

プロの目から見て高評価の様なので気になる一台です。
これのワゴン版とかって有るのかな?


文中の
>足回りは相変わらず195/65-15なので、
>車体とのマッチングはゴルフシリーズの中ではベストバランス。

ホントに、普通の200hp&1.5トン以下の車は全て195/65-15にしてくれません?>メーカ様・・・
それ越えたら205/55-16にするとか。

それで不満が出る人に対しては「あなたは運転下手なので講習を受けて下さい。」って各自動車メーカが授業料取って講習会やサーキットのスポーツ走行へ誘導するとか・・・これからあまり車は売れなくなるだろうし、新しいビジネスモデルに出来ないものでしょうか?
(下手って言われてヘソを曲げるのはその程度のドライバということで・・・勝手に改造でも何でも街のショップでやってもらえば良いですし・・・)


解っていないユーザに迎合して大径ホイールを装着して新車として売るの(売れれば良いと言う考え方)は、食品偽装の会社とレベルが変わらないと私は思うのですが・・・

2008.07.23

神戸屋でステーキ丼

Sca330063

筋繊維の修復を助けなきゃと言い訳をして食べに行ってきました・・・

Sca330066

もの凄く柔らかい肉質と中心部にほんのり温度がのった、料理本のお手本の様な火の通し加減が幸せを感じさせてくれます(^^)/

大概、外食した時(得に美味しい物の時)は食欲に負けて写真取る前に食べ始めてしまうのですが、今回はネタにしようと頑張って我慢して撮影しました・・・(^^)v
(食べ物ブログしている人は凄いなーといつも思います・・・毎回食べ始めてある程度お腹が落ち着いてきてから写真とっとけば良かったと後悔するんですよね・・・)


2008.07.22

筋肉痛・・・orz

Swww12atwikijp
御嶽山に登って久しぶりに心地よい筋肉痛状態です。

面白い事に、痛い部分があるおかげで自転車乗った時にペダルを回すにつれて使用する筋肉の位置が変化していくのがよく判ります。
これはなかなか興味深い・・・(^o^)
今朝は使う筋肉の部位をスムーズに移行させる事を意識して出勤してみました。

「超回復」後の筋力の差を見てみる為に、来週27日にもう一度登ってみる事にします(^^)/

イタチさんまた行きませんか?
低酸素で高地トレーニングも兼ねるので富士山までにもう一回ぐらいしておくと富士山が楽かも?
オマケでシマノ鈴鹿にも有利に!?

筋肉痛にはクエン酸が効くらしい・・・
生レモンスカッシュを飲んだからチビは筋肉痛にならなかったのか・・・?!

2008.07.21

自動車コーティング材(ポリラック)

Sca330019
実家に行った時に自動車用品倉庫から発見。
かつて、一世を風靡したカーコーティング材ポリラックの未開封品です・・・(^^)/
もう一本開封品が有り、自宅に持ってきて使っている(?)のですが、最後に自分で洗車したのが2005年の5月と言うぐらい洗車しない人なので・・・全然使い切れません。施工自体は非常に簡単なのですけどね(^^)
(カブリオの頃は結構マメに綺麗にしてました・・・オープンカーだと綺麗にしておきたいんですよね)

Fast&Firstのほりこしさんが使用テストされています。
テストに使用されているボトルは我が家の物と同ロットのはず(謎)

使用方法はこちらが詳しいです。
ポリラックWEB-SITE
グレーテッド洗車倶楽部21

Sca330018
おまけ。
'96Fアストラ用のホイールキャップが出てきました・・・(^_^;)
欲しい人居ます?

(ほかにもレグナムVR-4用のトノカバーとか有ります・・・たぶん普通のレグナムにも付きます。)

2008.07.20

御嶽山登頂

朝4時起きで木曾御岳に行ってきました。

Scimg2076
8:00登山開始。
信仰登山の方だけでなく、一般の登山客もけっこうな人出。
15年ほど前に登った時は信仰の方しか見かけなかったのに、思った以上に登山ブームかも?

Scimg2105
第一王子が軽い高山病で予想以上に時間がかかり、11:40王滝頂上着。

Scimg2120
12:50昼食後、御嶽山(剣が峰)山頂3,067m着。
何度も書いていますが短パン・ポロシャツ(Tシャツ)で3,000m級を登山してはいけません・・・(^^;)


Scimg2125
山頂付近には雪が残っています・・・下山ルートを間違えてここをトラバースしているのは秘密(笑)

トラ技8月号

T
ミドルマンさまからの情報を得て、やっと購入してきました・・・。

ちょこっと遊んでいますがなかなか面白そうです。

はたしてチビに扱えるかは疑問ですが・・・(^_^;)

----- 本文より引用ここから -----
 本特集の目的は読者の脱レガシーをサポートすることです.
ここで言うレガシーとは,パラレル・ポートとシリアル・ポートです.
----- 本文より引用ここまで -----

まさに私向け・・・
小学生のころからシリアル・パラレルポートを使い続け、USBの仕様書すらまともに見ないようにしていたのですが・・・
最近のPCはUSBばかりですので・・・(^^;
そう言えば、昔作ったOBD2インターフェースボードがシリアルポート仕様なのでUSB仕様に変更したいんでした・・・orz

2008.07.19

お茶漬けラーメン

080711_205201
久しぶりに来多楽さんへ・・・

いつもの特製塩をと思ったのですが、お茶漬け風のラーメンというのが面白そうだったので注文。

店主様のこういった味をまとめ上げる能力はさすがです。
(スープがちゃんと"あの味"を彷彿とさせる所がニクイ!)

すっかり人気店になられたので昔のように馬鹿話して何時間も居座ることが出来なくなったのは寂しい感じもしますがこれからも機会があったら足を運んでみようかと思います。

まちがいだらけの自転車えらび

S51qb1pxcsl_ss500_
エンゾ早川って人(誰?)が書いた本で、副題が-幸福な自転車乗りになるための正しいロードバイクの買いかた-だそうです(^^;)

イタチさんから借りて面白かったので一晩で読了。
この著者さんとはお友達になれそうです・・・(^^)

作者は工業製品としての自転車の現実とユーザの意識の乖離、自転車業界内の一部実情など、おもしろおかしく書いてあります・・・が、読んでいて自動車の世界と同じじゃんと・・・(爆)

ま、書いてあること自体は自転車業界に限らず「あらゆる趣味モノ」が、資本主義に忠実な”業界””自分のレベルを見定められない大衆(だから趣味ともいふ(^^;))”によって蹂躙されているのは今や常識なので今更新しい発見はなかったのですが、文章が面白い。一読する事をおすすめします。


まちがいだらけの自転車えらび―幸福な自転車乗りになるための正しいロードバイクの買いかた
エンゾ早川 (著)
# 単行本: 285ページ
# 出版社: 双葉社 (2008/6/20)
# ISBN-10: 4575300365
# ISBN-13: 978-4575300369

2008.07.18

富士登山の装備3

今回は夜間登山の必需品ヘッデンです。

ヘッデンって何?って方も多いでしょうが、ヘッドランプのことです。

Snational_headlight
山屋にとっては定番のナショナル・ヘッデンさん
単3電池を4本直並列で使用、電池室にパッキンが付いているので一応防滴。
重たい、暗い、電池持たない・・・だけど愛着が湧くのです・・・何でだろ?

今でも後継機(探見球採用 防滴ヘッドランプ BF-186C)を売っているようです・・・(^^;)

Sm_k_1827733
チビ用にモンベルショップで購入した最新型LEDヘッデンさん(MB.ハイパーLEDヘッドランプ ( 品番 #1827733 )
単4電池3本込みで125gしかない・・・ナショナルさんの約半分の重さで電池の持ちは約十倍。
球切れの心配もない・・・良い世の中になった物だ(^_^)

新たに買われるのなら完璧にLEDヘッデンをお勧めします。
※地震等に被災した時、停電時でも両手が使えて安全なので、非常用に1つ買っておくと説明すれば財務省の許可も下りやすいかと・・・(^^;

番外。
・ミニマグライトAA
Scimg0548
定番の単3電池使用のミニマグライト。これも20年以上使ってます・・・(^_^;)
ヘッデンの球切れor電池切れした時用のバックアップ用、ヘッデン忘れた人に貸し出したりもします。

アルカリ電池を入れっぱなしにして液漏れすると激しく腐食するので使用した後は電池を抜いておきましょう・・・
Sca330056
完全にアルミが腐食して溶けています・・・もう少し気づくのが遅れたらジャンクになっていたでしょう・・・(^_^;)

2008.07.17

富士登山の装備2

今回は着る物です。

基本は動きやすい服装でOK。

夜間登頂を目指す場合は行動中は暑いですが、止まると急激に冷えてきますので乾きやすい下着と風を遮って体温の低下を防ぐ上着は必携です。

下の写真は登った年とかバラバラですがみんな汚れても良い普段着やスポーツなどで使用している服を重ね着して対応しています。

S_001
これは悪い例。短パンはやめましょう。

S_005
小雨で寒かった年。
最初からジャージの上着用。
スパッツは須走口で登る場合は必須です。

S_009
後続を待つ為、休憩したら寒かったのでユニクロのドライポロの上に雨具を羽織る。

Smtfuji0382122_041
標高が上がってきて少し寒くなってくると下はジャージ。上はTシャツ+長袖シャツ。
行動中は暑いのでシャツの前は閉めません。

Smtfuji0382122_056
先の格好に+して雨具を防寒具代わりに装備。
山頂付近では8月でも夜間は冬と同じと考えて下さい。

S04
更に山頂でご来光を見る為の場所を陣取ったら、中にフリースのジャケットを着込んで明け方の冷え込みに備えます・・・
服装とは関係有りませんが、ご来光を待つ間、バーナーでお湯を沸かしてコーヒーを入れて飲みますが、滅茶苦茶美味しいんですよコレが・・・(^^)

必須:防寒具・雨具・手袋・替えの下着

2008.07.16

ボーラの新夏タイヤ

Sca330029
まだ7部ぐらい山は残っていますが、2年と少々経過してゴムが硬化してきていたので、値上がり前に発注しました。

銘柄は・・・・・

・・・・・

・・・

考えるのに疲れちゃったので”お任せ(^^;)”

さて何が来るでしょう??

2008.07.15

富士登山の装備1

Ssany0699
富士登山にご興味を持たれた方からメールでの問い合わせがいくつかありましたので、私がどんな装備を使っているのかご紹介。

まずは一番大事な靴です。

富士登山の場合、本気のアルプス縦走とは違い軽登山靴と呼ばれるもので十分です。
(と言いつつ私は縦走の時でも軽登山靴で行ってしまいますが)

私のはマークを見ていただければお判りの通りTECNICA(テクニカ)社のGORTEX仕様・布製軽登山靴です。
ゴアテックスブーティで完全防水ですので雨のアウトドアキャンプの時などにも活躍しています。

Smtfuji0382122_001
富士宮口5合目出発前、ふざけた格好で登る時でも靴はちゃんと履いてます(^^)。
(当然、横にいる同僚も登り始める前には登山靴に履き替えてます。)

この様な登山靴をお持ちでない場合は”丈夫な”スニーカーでも無理ではないですが、底が柔らかいので富士山のような火山岩の凸凹した所を登ると疲れる場合があります。
(私個人の経験では装備をぎりぎりまで減らして、機動力を求める登山の時などはハイカットのスニーカーで3000メーター級の山に登った事が何度かありますが、個々の体力や登山技術等もバラバラですので初心者の方こそ道具でカバーする方法をお勧めします。衣類等は借りたり出来ますが靴が原因で行動不能になったらかなり厳しい状況に陥りますので・・・)

完全防水ですのでジーンズに合わせても違和感の無いようなデザインの物を選べば雨の日にも使えて後からの使い回しに良いのではないでしょうか?

御嶽登山チーム募集

Ontake_fot_map003
7月20日(日)に富士登山の足馴らしとして木曽御嶽にちょっと行ってきます。

参加者募集しますので希望者はここのコメント欄かメール、携帯へ連絡ください。

・王滝口より登山しますので最短ルートです。
・登山道は富士山並に整備されていますし、信仰登山の方が多数登っているので初心者にも安心です。
・子連れですので、天候等、少しでもヤバイと感じたら即、下山するよう安全に気をつけます。
・上記により必要な装備は運動靴・動きやすい服装・リュックサック・弁当と水・山頂用の防寒着・雨具(傘はダメですよ)です。
・緊急時に必要な装備は私が持って行きます。
参考木曽御嶽山(御岳山)登山情報by王滝村役場

※ただし、3,000m級の山であることは間違いないのでリスク管理は各自念頭に置いて下さい。

Ontake_fot_map002

行程(チビ連れて行くので余裕を持ったタイムスケジュールです。)
 5:00 名古屋出発
 7:30 田ノ原着(集合)
 8:00 登山開始
11:30 山頂着:昼食
12:30 下山開始
14:00 田ノ原着
14:30 撤収
(行きの高速は空いているハズなのでお好きなだけ煤払いをしてください。)

※ひょっとしたら前夜から田ノ原入りして星の観察している可能性もあるので集合は田ノ原にします。

2008.07.14

美味しいケーキ

Sca330050
キャンプ場を撤収し、温泉でさっぱりしておやつに丁度よい時間となったので、美味しいと評判のパティスリー・ピエール・プレシュウズへ行ってみました。

写真はショートケーキ。
ケーキ生地はシフォンケーキに近い製法でクリームは本物の生クリーム(と、わざわざ断らなければならないのが、昨今のケーキ屋事情の悲しいところでありますが・・・)を使用していて最高に美味しかったです。

Sca330054
某佐久の菓子職人A氏の提唱する「(ショート)ケーキは刺身と同じで完成した瞬間から味が落ち始める」理論を実践するように生クリームを使用する商品は店頭には無し。

家の近所のミシェルも値段を考えると良いクリームを使用してコストパフォーマンスは高いですが、やはり店頭売り品(本物のクリームだが保つように細工がしてある)を買う気にはなりませんのでこの対応は正解でしょう。

Sca330051
チビの食べたロールケーキ。
こちらも美味しかったのですが、生クリームの繊細な旨さには負けます・・・(^^)

2008.07.13

灼熱キャンプ

Ssany0695
名古屋の暑さを逃れてたどり着いたキャンプ場も日中は暑かったです・・・orz
深夜にはさすがに冷えてきて焚き火が嬉しい感じになりましたが(^^)

Ssany0697
現地で合流した高校生3人組。(貫徹後の朝食時の写真。この後、部活だと言うことです・・・元気だ。)
小牧から自転車で来ていて、先回の入鹿池・明治村ヒルクライムの時のコースもトレーニングでよく走っているそうなので次回は合同で・・・

最新のトレックの自転車乗らせてもらいましたが、カルチャーショックですね・・・
たとえるなら自分のMUDDY FOXは旧ザクで彼のはジムって感じですか・・・
それなりに脚力に自信があっても鈴鹿で苦戦するわけだ・・・あそこにはフルカーボンのガンダムが大量に居るような状況ってのがよく判りやした・・・(^^;)
最新の自転車欲しくなっちゃいましたよ・・・

他にも現役高校生のコイバナ(恋の話しらしい)やら、意味不明の突然の深夜ダッシュなど熱い物を見させてもらいました。
若いって良いですねー(^^)

Sca330044
夜間にヘビと虫の採取に出かけたときに見つけた蜘蛛に捕らえられたホタル。
完全に糸で固められていましたが、周期発光はし続けていました。
暗すぎて発光を撮影することが出来なかったのでフラッシュ撮影したら何が何だか判りませんね。

昆虫の世界も熱い生存競争が繰り広げられています・・・

ビクトリノックス スイスチャンプXAVT

Svcxavtc
下のチビが3年生になったのでナイフの使い方を仕込む為、プレゼント用のナイフを探していて発見!
この厚みでは既にナイフとして握るのは不可能です!

VICTORINOX SWISS CHAMP XAVT
この度ビクトリノックスから、1884年の創業から積み上げられた「技術力の集大成」の証であると同時に、「驚き」と「遊び」を忘れない企業精神の表現として、現行パーツのすべてを搭載した、「スイスチャンプXAVT」が発売されました。

だそうで・・・(^_^;

これまでのフラッグシップ・スイスチャンプを凌ぐ馬鹿さ加減・・・
Sswisschamp
こんな分厚いの使えるわけがないと酷評されるスイスチャンプが普通のナイフに見えます・・・

定価:42,000円(税込)だそうですのでネタとして一本いかがです?

2008.07.12

いのちの食べかた

Sdl_01_s

いのちの食べかた
知っているようで、実は知らない…現代の食料生産事情がここにある!
私たち日本人が1年間に食べるお肉(牛・豚・鳥)は約300万トン。だれもが毎日のように食べている膨大な量のお肉。でも、そもそもお肉になる家畜は、どこで生まれ、どのように育てられ、どうやってパックに詰められてお店に並ぶのでしょう?本作は、そんな私たちの生とは切り離せない「食物」を産み出している現場の数々を描いたドキュメンタリーです。世界中の人の食を担うため、野菜や果物だけでなく、家畜や魚でさえも大規模な機械化によって生産・管理せざるをえない現代社会の実情を、オーストリアのニコラウス・ゲイハルター監督がおよそ2年間をかけて取材・撮影しました。
本作を観ると、現代の食料生産工場の生産性の高さに驚愕するとともに、私たちが生きることは他の動物たちの生命を「いただく」ことに他ならないことだと、改めて実感させられます。
=== 公式webより ===

見たいと思いつつ、ずっとチャンスを逃し続けております

山梨県のテアトル石和で8月30日~9月12日がラストチャンス?
ちょうど行きやすい距離ではあるが・・・

S080225_news_p1
東海限定は無いのね・・・

ここまで来たら、DVD化の計画もあるようなので待ってDVD購入の方が後から見直せるし、畜産系の方にコレは何?と聞けるからその方が良いかな?!

2008.07.11

VWシロッコ

S5160ac99
二十ン年前に名□○大学自動車部の部長をしていた従兄弟が乗っていましたねー・・・(懐)

さて、新型ですが・・・

Sf76e2ac3

ワッペングリルを捨てて解りやすいハンサム顔で格好いいじゃないですか。

明らかに格好悪いEOS(イオス)もこのデザインの流れを持ってくればもっと売れる?

Snews_009831_11_3

ホイールを見た目重視の18インチをやめて16インチにしてくれて、さらにソフトトップのオープンモデルをラインナップしてくれたら即買いモードのスイッチが入りそうです・・・

Swm_scirocco2_aw
こんなの。当然、無粋なメタルトップは禁止。

Snews_009831_13_3

VWにしては珍しい美女モデルを使った本国の広告写真から見るにデートカーとして売る気でしょうかねー??
だったら必ず左ハンドルモデルを入れて欲しいのですが・・・(笑)
(※オペルML用語集:チケット係参照)

2008.07.10

gigabeat T401Ver.2.0

Sttitle

iPODが起動不能になってしまったので安かった東芝製ギガビートT401ってのを4ギガバイトのメモリと無線LAN付きで\9kと安かったのでポチりました・・・

送られてきたのはVer.2.0ってシールが箱に貼ってあります・・・

OSはWindows Mobile(R) softwareと言うものを使っているらしいのですが、リセットスイッチが付いていると言うことは・・・?
ブルースクリーンが見れたりするのでしょうか?(^_^;)

ちなみに、USB接続するとストレージとして中を見ることが出来ますが、Windows Media(R) Player 11を使用しないとファイルを本体内に転送することが出来ません。
しかも、アルバムを本体内に転送する時に並び順を意識しておかないと、転送した順にしか再生出来ないのでアルバムの曲の並びが滅茶苦茶に・・・(T_T)
(転送する為のファイルの選択方法に癖があるのでミスしやすい。)

WMP(ウィンドウズメディアプレーヤー)を使い慣れていないせいもありますが、iTunesと比べると非常に使いにくいですね・・・
Appleはどちらかというとあまり好きではないのですが、こういったインターフェース的な面はよく練られていると思います・・・
(iTunes自体は純粋なApple社製と言うわけではないのですが)

本体の操作性は自分がiPODに慣れすぎているので戸惑います。

一番重要な音質はiPODよりクリアで良いです。

昨晩、無線LAN経由でGyaoの無料動画見てみましたが、なかなか良かったです。
データを保存出来ないので無線LAN環境が無いとどうにもなりませんが・・・(^_^;)

しばらく使ったらチビ用でしょうかね?
自分用はiPOD買いますか・・・

2008.07.09

富士登山チーム募集

Sfuji
'04年時のご来光

某イタチさまが富士山登ってみたいそうですので登山隊を編制してみることにしました。

一生に一度くらいは富士山に登ってみませんか?

参加希者募集中です!

Skif_1184

全く初めての方でも大丈夫!
・ダイエットになります。
・折れにくい心を育てます。
・希望者はMTB担いで登れます。

※ソフトボールの区大会に向けて7,8月の土日は練習で埋まっていく可能性があるので先に日程を決めたいので以下の日を候補にします。
ルートは初心者向けの最短ルート富士宮口(山頂までの踏破距離は約5km)とします。
8月8日(金)予備日22日
12:00頃 名古屋出発。
16:00頃 富士山5合目富士宮口到着
17:30頃 夕食&高度順応
20:45頃 5合目出発
21:00頃 6合目
22:00頃 新7合目
23:00頃 7合目
23:45頃 8合目
8月9日(土)予備日23日
1:15頃 9合目
2:00頃 9号5勺
3:00頃 山頂鳥居
3:30頃 浅間大社奥宮
5:05頃 御来光(之までの待ち時間は寒いので防寒具必須)
6:00頃 下山開始
10:00頃 5合目到着(途中、朝食を取ったりしているので真っ直ぐ下れば9時前には到着。)
10:30頃 5合目出発
11:00頃 温泉着
12:00頃 出発
16:00頃 名古屋到着
※全くの初心者(体力自信無しの人)が一緒に行った時のペースを参考にしているのでかなり楽なペース配分です。
各○合目で10~15分程度休憩(遅い人を待って)しています。

2008.07.08

ヒール&トゥ やら ドリフト やら

早いもので信州オフから1ヶ月経ってしまいます。
コメント欄でprehogeさまに謎かけしたままでしたので回答。

Sht
まず、勘違いしてヒール・アンド・トゥする事が目的になっちゃったりするけど、

間違いです。

ヒール・アンド・トゥは”する”物では無く、しないといけない状況になった時にしかたなくする物です・・・

ペダル配置がやり易いだとかやり難いだとか言ってるようではまだまだ全然逝けてません(うましか)
ミスったら崖下にー!!とかタイヤバリアが!?みたいな状況ではどんなペダルだろうがするのです。

出来ない(腕が無い)ならカーブの手前でさっさと安全な速度まで減速しましょう(私はコレ)。

そもそも、一般の市販車で本当に必要になるほど追い込んで使っている人を正直、ほとんど見たことありません・・・
(俺はヒール・アンド・トゥちゃんと使っていると言う方、サーキットでも峠でもあなたより速い人が居ませんか?)

自分自身も峠で最後に本気でヒール・アンド・トゥ使ったのは・・・
ジャルパ・ミーティング in 蓼科ジャルパ・ミーティング in 蓼科2 この時だ(笑)M2 1001でイニシアルKの峠を義弟のポルタボについていった時(笑)
(この時はエンジンレスポンスやギア比の関係、及び機械式LSD入りでトルク掛けていかないと曲がりにくいと言う車側の要求も多々ありました。)

Ca330355
それ以外だと、鈴鹿のドライビングスクールの時にヤレと言われて・・・追い込まれたわけでもない状態で形だけするのなら満点取れて当たり前・・・(^_^;)

私の実体験からの感覚ではサーキットでコースレコード目指すぐらいに追い込んで、それこそコンマ1秒すら惜しいと言うぐらいの走りになった時に必要になってくる操作方法ではないのかなと思います。
(もう一つ、本当にヒール・アンド・トゥを出来る人なら判っていると思いますが、ブレーキとしては全く利用出来ません。あくまでも減速はブレーキ、加速の為にシフトダウンする物だと認識して下さい。)

街乗り程度のリズムで練習しても形だけなんで、百害あって一利なしです(^^)

おまけ:ドリフトについて。
Ho
ドリフトする大分のホバー・・・
(小学生の頃、実家のドックに一人乗りのホバー(当然、うち製)が有ったけど楽しかったなー(^^))

ドリフトも同じく、”する”ものじゃなくてなっちゃうものだと思います(低μ路除く)。

私が一番やってたのは学生時代に山の中の未舗装路で先輩とラリーの真似事していた頃ですが、相手の車が明らかにこちらより高性能で、ついていく為にしかたなくそうなって行った感じです・・・

出来たらわざわざ車の挙動乱すような運転はしたくないけど、何としてもヤバイ速度で進入したいからしかたなく使う技術で、普通にやってりゃ自然と慣性ドリフトに帰結する気がします・・・
峠のオニイチャンが練習してるのやD1は曲芸であって、WRC等でのドリフトとはまた別のモノです・・・(^_^;)

prehogeさま:
どちらも”する”モンじゃなくて、しかたなく使う(なってしまう)物だと捉えるとより運転が上手くなるのでは・・・?(^^)

下手な人(prehogeさまの事ではないですよ)ほどいきなりヒール・アンド・トゥやドリフトの練習したり、脚を固めたり車高を低くしたりしたがるけど、まずはノーマル状態を基本に忠実な運転操作で丁寧に使い切ってみることを目標にしないといつまでたっても上達は無いと思います。
(自動車メーカがお金出して雇っているテストドライバより自分は運転上手いんだって人は別ですが・・・)


で、以前の謎かけの答えは、佐久オフの時のペースではヒール・アンド・トゥ使わなければならない領域まで全然達していなかったが正解。

梅雨明けしたら、個々で勝手に走行する段階は卒業して講習会方式で夜練やりたいですね。

2008.07.07

ビクトリノックス トラベラー

久しぶりのキャンプに向けてチマチマと道具の手入れ中(^^)。

Sca330021
上のチビ用:Officers' Knives(オフィサーナイフ)シリーズのTRAVELER(トラベラー)
3年生の時にプレゼント。ハサミが便利なのでこれを選択しました。
そろそろ元服なので研ぎ方も教えようと思います。

ビクトリノックスのナイフは使われているステンレス鋼がバックのフォールディングハンターの様に堅くて研ぎにくいと言うことがないので初心者の研ぎ練習にはちょうど良いかも?
(本当はフランスのオピネルが最適なのですが、お子ちゃまにはマルチツールの方がウケがよいので・・・(^^;))


Sca330023
同じくトラベラーのブルーハンドル。
こちらは使用者は定まって無いので適当に使い回しております。

このモデルは15機能らしいですが・・・
VICTORINOXマルチツール
・ラージブレード
・スモールブレード(小刃)
・コルク栓抜き
・カン切り
・マイナスドライバー(小)
・マイナスドライバー(大)/
・せん抜き
・ワイヤーストリッパー
・リーマー(穴あけ)
・ピンセット(毛抜き)
・ツースピック
・はさみ
・マルチフック
・ソーイングアイ(糸穴)
・キーリング
最後のキーリングは機能数に数えて良い物?!

オフィサーシリーズはこの外にも自分でハンドルに細工を加えたキャンパーやアルミハンドルのモデル等が有ったはずなのですが見つかりません(>_<)


2008.07.06

ソフトボール大会優勝!

Sca330030
しちゃいました・・・(^^;)

卒業して大きくなった子達から未だに、「監督こんにちはー」とか声を掛けてもらったりしますが、未だにルールを理解していない自分なので恐縮することしきりです・・・

そもそも、みんなで楽しくやろうとぐらいしか考えてないのに、こうも優勝や準優勝になると、お父さん達が何人も出てきて毎週末練習している他チームの子達に申し訳ないm(_ _)m

でもねー、小学生ぐらいの子達は技術をどうこうするより、基本だけ理解させてあとは(気分を)乗せてあげると凄い力出すんですよねー(^^)。(だから面白い)

こんな所を見つけることはないと思うけれど・・・
今日の試合は全部君たちの力で奪い取った物です、大人<私>は何もしていません。
学区の小さな大会ですが、自分たちの力で優勝したと言うことをいつまでも忘れずにいてくれると一緒に練習した者からすると嬉しいです。

さて、勝ってしまったので、次は区の大会だ・・・(^^;)

若鯱屋・・・orz

Scurry_back
外食話はなるべく記事にしないようにしておりましたが、さすがに今回は・・・(-_-)と思い、外食カテゴリ追加しました・・・
なるべく美味しい方向の話を書きたいと思いますが、真面目にやっている店ばかり閉店してしまう外食産業に明日はあるのでしょうか?

新カテゴリとしての第一段は・・・

チビが食べたいと言うので久しぶりに若鯱屋へ・・・

かなり久しぶりなので期待していたのですが・・・

小麦粉高いからね・・・

解りますよ・・・

でも、上代750円とそこそこのお値段取っているのですから・・・

麺の味が落ちてもカレーの味で判りにくいので我慢します・・・

でも一番の売りであるカレースープの小麦減らして増○剤に置き換えるのはどうかと・・・

名古屋大好きな名古屋人としては土地の名物の看板しょってるからにはキチンとした商品を出して欲しい物です(T_T)

2008.07.05

入鹿池・明治村ヒルクライム

まきのださん、がんちゃんと行ってきました。

相変わらず登りに弱い・・(T_T)

よく考えたらMTBはキツけりゃ担ぐモノだったorz

タイヤの路面抵抗も大きいし、ギア比も舗装路面には全然あってないのでますますロードが欲しく・・・

コレはまずいので今度、こちらのフィールドへがんちゃんを引っ張り込もう(^^)/

世界一受けたい授業 見るだけで脳に効く秘映像ベスト100

チビが見ていたので何気なく見ていましたが・・・

1位見て唖然・・・ギュンター・フォン・ハーゲンスが出てきたじゃないか・・・

S9359c023
右端の青い服が本人。(苦手な人用に標本にはモザイクかけました。)

以前、久しぶりの筋肉痛>人イ本の不思議展でもちらっと書いたが、技術自体はすばらしいと思うのだが、中国に事業が移ってからいかにも怪しい活動が・・・。

今回のTV露出も何らかの新しい動きを始めるための前ふり?

ジェットバック装着

Sca330013
キャンプの荷物登載用に、懸案だった純正キャリアバーにジェットバック乗っけてみました。

装着用の穴の位置もクリア出来たので難なく装着完了。
良かった良かった(^^)

これで完全買い換えモードに入らずにすみました・・・(^^)v

2008.07.04

KSR-II フロントブレーキレバー破損

今日は雨降らなさそうだったので久しぶりにKSR-II出動。
前オーナ(女性)が温和しく乗っていた為、エンジンにその癖がついてしまっているのでブン回し気味の2stらしい乗り方を調教してみると、楽しいの何のって・・・
きもちいー!!

使い切ればそこそこ早いエンジンと完全に振り回せる車体でジムカーナの常勝バイクだって言うのもよく解ります。
通勤途中に濡れたマンホールやペイントの上でリア滑らせて遊んでみましたが、滅茶苦茶コントローラブルです・・・
(※ネイキッドでもリア滑らせて遊ぶバカのやることのなので、一般道でこの様なマネをしてはいけません。)
KSR de Gymkhana


Sca330016
そんな楽しいKSRですが、中庭に置いておいたら、祖母が庭石に向かって倒してしまったらしく、ブレーキレバーがぐんにゃり・・・(T_T)
しかも先が折れてるし・・・

Sf2291
カワサキのウェブページで調べてみると、
部品番号46092-1119
税込金額1,218
だそうです・・・このままネットで注文出来ると良いのにねー。

2008.07.03

薪確保

Sca330012
某所で引っ越しが有り、大量に木製の机や棚が廃棄されていたので資源回収してきました。
一晩中、焚き火しても大丈夫な量を確保しましたが、これを薪にちょうど良いサイズにするのがめんどくさいです・・・
丸鋸で一気に長さを揃えて鉈で割る予定ですが、週末毎に雨降るんですよねー・・・(>_<)

先輩宅は冬場、薪ストーブを常用しているので庭に薪小屋を作り、毎年薪の入手や管理に手間暇かけています。
そう言った手間暇かけられる生活の余裕も魅力的で、我が家も立て替える時にはぜひ薪ストーブを設置したいですねー。

ちなみに革シートはアウトドア用途にはバッチリです・・・今回のように材木積んでホコリだらけになっても濡れぞうきんで拭けば一発で綺麗になります。
※私は汚れの落としやすさから革シートを選んでいますが、本当は布シートの方が上品なんですよね・・・

2008.07.02

ダビング10

S20278010221
ミワさんのブログでダビング10対応のバージョンアップがあったことを知り、東芝のウェブページを見に行ってみましたら・・・

[2008.6.27] ソフトウェア・バージョン10をリリースしました。

おおっ! 最近ほったらかしだったRD-X6にバージョンアップが!!

しかもバージョン10だなんて!!(無関係)

何々・・・


1. 地上デジタルの一部の放送でCM開始時及びCM終了時、音声が途切れる場合がありましたが改善しました。

2. 起動直後に放送切換をしても地上デジタル放送が受信されず、無音・黒画面となることがありましたが改善しました。

3. BSデジタルの特定番組で番組説明を確認すると、ネットdeナビ上で正しく表示されないことがありましたが改善しました。

4. スカパー!チューナー(外部接続)からの録画で、正常に音声を録画できないことがありましたが改善しました。

5. 東芝製テレビとのテレビdeナビの連携において、毎週○曜日で予約録画した場合、レコーダー側の予約の曜日が違って録画されることがありましたが、改善しました。

ただのバグフィックスでダビング10には対応されてませんでした・・・orz


当社へのDVD製品に関する「ご意見・ご要望」はこちらでお受けしております。だそうですので、旧型持っている人もどしどしダビング10に対応するバージョンアップの希望を東芝さんへ。
(リンク先の中にweb上から意見・要望を送信出来るフォームが有ります:私は速攻で依頼を出しました(^^)/)

※大半の人は個人利用の範囲でしかコピーなんて取らないと思います。ごく一部の録画した物を売る様なアホの為のコピーガード自体撤廃して欲しいと言うのが本音ですが・・・
しかも、録画用DVD-Rには私的録画保証金なんてのが掛かってるらしいですし・・・(-_-)


2008.7.3追記
東芝様からご丁寧にRD-X6はダビング10対応予定機種ではないとメールをいただきました。
迅速で丁寧な対応に対してこの場を借りてお礼申し上げます。m(_ _)m

ホンダ フリード試乗

基本的に車のディーラには滅多に行かないのですが、ミニバン購入圧力に負け、2店目・・・
ホンダフリードを見てきました。

S10_px250
セニックやカングーに通じる外寸はミニマムで最大の容積効率を追求しているのが良い感じ。
しかも、ラウム時代に良さを刷り込まれたスライドドア!(^^)/
ラウムがこの形で正常進化していたならとっくに買っていたことでしょう・・・。

Sca330014
このスペースだけで何でも許せそうになります・・・
KSRも積めそう・・・

S04_px450
さすがに車体が小さいので着座スペースは広々とはいきませんが、必要十分。

試乗車は1.5リッターのCVT。
排気量なりの感じですが、トルク感が薄いのを解消するように新車整備すればもっとキビキビ?
問題はシャーシの剛性感でしょうか?ワンボックスタイプなので、カーブでの転倒を嫌った為かシャーシをしならせていなす感じがあります・・・(昔のHONDA車っぽい感覚です。)
シャーシのしなりを使って走れる人なら速く走らせることも出来るか??

それとダンパーの減衰力が弱いのか横方向にボディがゆらゆら・・・もう少しダンピングがあると良いのですが、箱形のミニバンならこんな物?。

大人気らしく、6月28日段階で注文して納車は9月だそうで・・・(^^;)
確かに家族保ちには欲しくさせる魅力があるのでしばらくは売れ続けるのではないでしょうか?

個人的なマイナスポイントは
S01
セニックで痛い目にあったドア挟み込み式のこのキャリア・・・
しかもリアドアが使えないからショートルーフラインアダプタ使ってます・・・懐かしのCR-Xの時にも使ってましたが見た目通り物理的に無理がありまして・・・(^^;)

さて、どうしましょうか・・・

2008.07.01

スバル エクシーガ試乗

S33
見た感じはかなり大きいです、鼻の長いイプサムみたいな感じ。
正直かっこいいとは口が裂けても言えない・・・orz

S36
3列目はエマージェンシーっぽい。
2列目下へ足先が入れられますが、樹脂パーツが尖っているので良い靴履いている時は気を使いそうです・・・

S11
このグラスルーフはチビが喜んでました。

S12
荷室はかさ上げされていて使い勝手は悪そう。

S40
エンジンルーム内はスカスカ。もっと大きなエンジンもいずれ積まれそう。
それよりもコストダウンの跡が・・・(>_<)


試乗車もあるそうなので乗らせて頂きましたが、現代の車らしく可もなく不可もなく・・・

新車ですが、スバルに興味を持つユーザさんらしく荒く乗られているようでタイヤと平均燃費はグズグズでしたが、素直な操縦安定性とセニックとは比べものにならいATが良かったです。
きちんと整備すれば良さげな感じで、CATIA様のおかげですね・・・

積載性がイマイチ練られていないので買うかと言われると微妙ですが・・・悪い車ではないと思います(^^;)

帰り際にトラビックが入庫していました・・・最近見なくなりましたが、今回乗り換えが進みますかねー?

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »