無料ブログはココログ

« 新型ipod | トップページ | Hアストラターボ整備完了 »

2008.09.11

コールマン アンレーテッドパワーハウスツーマントルランタン

久々のアウトドアネタ

コールマンのアンレーテッドパワーハウスツーマントルランタン(長っ)です。
倉庫漁っていたら発見。引っ張り出して十年ぶりに試運転しました。

通常はツーマントルランタンが一般的なのですが、
・アンレーテッド:ホワイトガソリン以外に緊急時には車用のレギュラーガソリンが使える
・パワーハウス:通常モデルよりタンク容量大きめ
と言う判りやすい接頭語がついております(^_^;)

Ssany0678
またまた中庭でテスト運用。

わびもさびも無い重厚長大ハイパワーモデルですが大光量を生かしてグループキャンプに”だけ”は活躍していました。

« 新型ipod | トップページ | Hアストラターボ整備完了 »

アウトドア」カテゴリの記事

コメント

私はPEAK1のワンマントルランタンを愛用しています。1~2時間に1回くらいポンピングしなきゃいけないとか、タンク容量が少ないので使いようによっては1晩燃料が持たないとかいろいろありますが、コンパクトで、光量も満足です。
そのほかに、今年はキャンドルランタン用のオイルインサートと、キャンドルランタン用の傘を買ってみました。
http://www.garbanzo.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=17&products_id=490
http://www.garbanzo.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=17&products_id=485

パラフィンオイルで燃やしてみたのですが、すすもほとんどなく、なかなか良好でした。試しにオイルの中にシトロネラの香油をたらしてみたら、なんだか虫も避けてくれているような・・・
タープの柱にワンマントルをかけて、卓上にキャンドルランタン。これでバッチリ。(笑)

阪神淡路大震災を経験してるので、ランタンもツーバーナーもアンレーテッドです。
でも、アンレーテッドはカタログ落ちしてませんか?

ZOU さま

こりゃまた物欲が・・・ガソリンランタンよりエコっぽい感じがよろしいですな・・・(^^)

kimi さま

どもども。
コールマンのweb見てみましたが、アンレーテッドはカタログ落ちしてますね・・・
ほかにもアンレーテッドパワーハウススリーバーナーと言う日本では販売されたことのないゲテモノもございます(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コールマン アンレーテッドパワーハウスツーマントルランタン:

« 新型ipod | トップページ | Hアストラターボ整備完了 »