無料ブログはココログ

« 親子でバイクを楽しむ会:セカンドステージ | トップページ | ガチャピンがヒマラヤ山脈の登頂に成功・・・ »

2008.11.18

AT不調・・・!?

先週、セニックのATに不調が発生しました・・・
停止状態からどんなにゆっくりスタートしても「ドンッ」と言うショックを伴ってシフトアップする状態になったそうで、家人からメールが・・・

警告灯が点灯したそうなので、とりあえずマニュアルに従う様に連絡したのですが・・・
Sca330209
故障の際に警告灯が点灯します。くわしくは、2章の「プロアクティブ(学習機能付き)オートマチックトランスミッション」の項をお読み下さい。

で、
Sca330105
オートマチックトランスミッションの電子回路に異常が発生した可能性があります。
1章の「メーターパネル」の項をお読み下さい。


役にたたんマニュアル作ってんじゃねー!!!


と気の短い人なら投げ捨ててしまう様な内容です・・・(笑)
(再始動しろとかディーラに連絡しろとか具体的な対応が書いてないのでは、警告灯の説明として何の役にも立たないって取説作った人間は解らないのでしょうか??)

とりあえずこの程度の不調はオペルから始まった欧州車生活十数年で慣れてしまっている家人ですので、再始動してとりあえず治ったと・・・(^^;)

その後、週末の買い物や鈴鹿サーキットの往復で特に異常は出ないので、今回たまたまだと思いますが近いうちにディーラに行ってフォルトコードでも残っていないか調べてらうことにしましょうか・・・
(ついでに現行車種の取説も修正されているか見てみよっと・・・笑)

« 親子でバイクを楽しむ会:セカンドステージ | トップページ | ガチャピンがヒマラヤ山脈の登頂に成功・・・ »

クルマ」カテゴリの記事

Scenic」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、お久しぶりです。

確かに欧州車に乗ると少しのトラブルでは
なんとも思わなくなりました。でもこの
マニュアルはすごいですね、思わず笑って
しまいました(失礼ながら)。

こんにちは始めまして^^

ソレノイドバルブですかね?・・・

和製マダックス さま

こちらこそご無沙汰しておりますm(_ _)m
家人も何コレ?とわざわざ写真を撮ってメールしてきました・・・(笑)

hand さま

初めまして。
コレが有名なソレノイドバルブでしょうか?
とりあえず警告灯が点灯したのでフォルトコードが残っていれば原因がわかるかな?と思っていますが・・・(^^;

あ、これが噂にきくATトラブルですか!?
走行不能ではないようなので、ちょっと安心しました。
やっぱ覚悟しておかないといけないんですね・・・・・

musia さま

変速時のショックがドカンと来たらしいのですが、エンジンを一旦停止して再始動したら治ってしまったので、何とも判断が・・・(^^;)

テストと思い鈴鹿への往復で注意深く観察しましたが別段何の変化もないので、困りものです・・・

JAFも15Kmまでけん引無料になったことですし、すみやかに第5章へ ^ ^;

ミドルマン さま

ディーラのメカ様も言ってました・・・(^^;)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AT不調・・・!?:

« 親子でバイクを楽しむ会:セカンドステージ | トップページ | ガチャピンがヒマラヤ山脈の登頂に成功・・・ »