無料ブログはココログ

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008.11.28

AT不調その後・・・絶好調!?

スタッドレスへの交換ついでに、LLC交換&ATリセットの後、警告灯が点灯したり、変速のキレが悪かったり、今一な感じになっていたATについて相談。

試乗チェックしてもらった結果、変速時のショックと滑った感じが気になる>コメントでも指摘を受けたソレノイドバルブの動きが渋い様だと・・・
原因として、イモビライザ関連、ATのリセット時にAT保護のためソレノイドバルブの作動時間を遅らせる様な設定になっている、アクセルの開度センサのキャリブレーションが上手くいっていない等々複数の原因が絡み合っているとの診断が・・・・(^^;)
まずはイモビ関連のチェックでリモコンキーの電池を交換することに・・・(謎)
多少マシになったものの、それ以外はディーラでCLIPを使った再設定が必要との事で名古屋へ・・・

Ssany6729
名古屋中央にて・・・(^^;)
忙しい中、申し訳なく思いながら方法(作業のタイミングや順番)を指示し、アクセルのキャリブレーションとスロットルチャンバ&ATのリセットを実施してもらい、試乗に出ると・・・
ずいぶんよくなりました・・・変速のキレが良くなり変速ショックも出なくなったので、完全に満足ではありませんがこれで様子を見てみることにします・・・(^o^)

Sca330105
ちなみにエラー表示に関してフォルトコードが残っているか見てもらったら、ATの入力回転数(エンジンの回転数)と選択されているギアから計算される出力回転数に差がある(=滑っている)との判断がされて3速固定になっていた模様。
走り出した瞬間に高いギアにエンゲージされてドカンとショックが出ていた様です。
これについてはAT自体はまったく異常が無いので、また発生するようであれば回転数を検知するセンサーの交換をしてもらう事にします。

おぼえがき
・この時期はボジョレーヌーボーとコンテナの取り合いでパーツ供給に遅れが出る(笑)
・NUTECやA.S.H .等の怪しいOEMオイルはディーラとしては採用出来ない
 (相手会社の実態が不明瞭&商品を使って瑕疵が発生した場合・・・以下略)
・同じロットで入ってきた新車でもコンディションが全然違うことは認識している
・上記により、試乗してもらって納品しても全然違う乗り味でオーナ様が面食らう・・・(^^;)
・個体差の少ない(=品質のばらつきが少ない)のは国産車が有利

2008.11.27

六一○ハップ製造中止・・・

Sr514730h_l
私は極軽いアトピーぎみなので、今年の分を買っておこうかと思っていた矢先にこのニュースです。

**** 引用 ここから ****
ムトウハップ製造停止 入浴剤硫化水素自殺の余波

2008年11月27日 09時47分

 80年の歴史を持つ武藤鉦製薬(名古屋市中区)の薬用入浴剤「六一〇(ムトウ)ハップ」が製造を停止したことが分かった。今年相次いだ硫化水素自殺の影響で売り上げが落ち込んだのが原因で、同社は「想定外のことで、昔からの商品を断念せざるを得ず、悔しい」としている。

 ムトウハップは硫黄などを含み、硫化水素を発生させる材料の一つとして使われた。日本チェーンドラッグストア協会が今年5月、自殺対策として硫黄成分の入った製品の販売自粛を加盟店へ要請する事態に。ムトウハップも出荷量が昨年の3分の1以下に減り、返品も相次いだ。

 自粛要請は7月に解除されたものの、「危険物」とのイメージが広がってしまい、同社は回復が見込めないと判断。10月末に愛知県清須市の同社工場での製造を停止した。

 同社は1906(明治39)年創業で、27(昭和2)年から手掛けるムトウハップは唯一の商品。今後は、在庫販売や顧客からの相談業務を続ける一方、子会社の不動産業務で事業を継続する。

 (中日新聞)
**** 引用 ここまで ****

あまりこの手のことは書きたくなかったのですが、少し前の蒟蒻ゼリー騒動と同様に消費者側のミス(ないしは想定外の使い方)で製造中止になるなんて・・・日本人はバカばかりになってしまったのでしょうか・・・


【製造元】武藤鉦製薬株式会社
460-0003
愛知県名古屋市中区錦1-20-10
お客様相談室
Tel:052-231-0475(土・日・祭日をのぞく9:00-17:00)

弱者・・・(グロ系苦手な人は見ないで下さい)

Sca330214
自宅前の駐車場にて・・・

街中に住んでいると普段感じませんが、人以外の生命の営みもやっぱりあるんだな・・・

山の中で見かけても普通ですが、街中だとかえってリアルです。

2008.11.26

スタッドレス交換&EBSチューン・・・

土曜日に冬支度のためスタッドレスを積んで各務原へ・・・

Ssany6721
リフトに乗せてタイヤ交換作業中に事務所に呼ばれ、某嗚呼、オーベルジュへの道で絶賛されているEBSの売り込みが・・・(笑)

まあ乗ってみて判断してくださいとゴルフIVのキーを渡されて試乗に出向きます。
持てるセンサーの感度を最大にして車の挙動を確かめますが、なんだか不思議な感じです・・・タイヤ自体がダンパーになった様と言いますか、タイヤを構成するゴムに対して内部の空気を最適なバネ定数になるようにセッティングした感じと言いますか・・・とにかく路面からの入力を滑らかに吸収してしまう様な感じです。

戻って思ったままを伝え、処理の説明を聞きましたが、重要な部分を暈かしての説明なので理屈としてはなんとなく理解できますが・・・試乗しに行っている間に処理が終わってしまっていたので自分の目での確認も出来ず・・・orz

雪道でのグリップが向上するはずとの事ですので、とりあえず5年目のドライスで実証実験することになり、スキーに行った時にでも雪上走行の結果をレポートすることになりました。

本日の車両
Ssany6726
GT3さん、足回りが大変なことに・・・(^^;)

Ssany6725
沼津から来ていたA3、某業界では有名な方だそうです・・・80歳間近の年齢にもかかわらず左ハンドルのマニュアル車でした・・・・
弟子には有名な自動車評論家さん等々が居るそうですが、大丈夫でしょうかw(^^;

おぼえがき
・空気圧は+0.2
・内容量の2割も入れ替わってしまうと効果は無くなる。
・ボーラもT1車両のゴルフの様に軽快な味付けに変更出来る(これ重要、笑)

2008.11.25

WindowsXP購入・・・

Smswxpp2bjo128m100
昨日も書きましたが、自宅で使用する自分用のPCは自作機なのですが、ずっとWindows2000を使用してきました。

ふと気づくと世間はWindowsXPを経てVistaへとOSの切り替わりが進んでおります・・・

販売も取りやめになったらしく在庫かぎりで入手出来なくなりそうなので、そろそろ頃合いかな?とWindowsXP PRO DSP版をHDDと共にネットで発注(笑)

が、何となく今のマシンにインストールするのが勿体なく感じられて・・・もう一台組んでしまおうかと・・・

しかし、民生用のPCの世界では既に浦島太郎でした・・・orz

何がなんだか解らない・・・

OS無しのBTOマシンを購入すべきか?

お薦めの構成とか有ります?>識者の方

2008.11.21

表彰状・・・

Sca3302092
総長様から表彰状を頂きました・・・(^^;

出来たら1ヶ月ぐらいの長期休暇とか自由になる経費とかを下さい・・・orz

2008.11.20

第4世代iPod再生計画(まずは分解)

HDDのトラブルで起動出来なくなっていた第4世代iPodを再生してみることにしました・・・

何故今更?な感じですが、現行機種に対応しているiTunesがWindowsXPじゃないと動かないらしいので・・・(^^;)
(家での自分用のマシンはWindows2000で稼働している自作機なのです・・・)
注意:分解してしまうと有償修理も受け付けて貰えなくなるそうですので、この記事を参考に分解される場合は自己責任で実施されるようお願いします。

Ssany6699
まずは分解用ツールを作成・・・いらないEdyのカードを削って尖らせます。
ネット上には使用済みテレホンカードを使うと良いとの情報が流れていますが、硬度やしなり具合でこれが一番だと思います。

Ssany6702
プラスチック製の表面パーツとステンレス製の裏面の間に無理矢理差し込みます(笑)
ちなみに写真と反対側の左側面から開けようとするとフレキシブルケーブルが表面と裏面の間に通っていますので破損する可能性がありますのでご注意を。

Ssany6705
プラスチック製のツメを意識しながらこじると開きます。

Ssany6712
iPodの3枚おろし・・・使われているチップを観察してみたところ、一部ネットで検索してもデータシートが見つけられませんでしたが、基本的に汎用チップの寄せ集めで回路構成されていました・・・それで安く作っているのですからiPodの音質が悪いという評判もしかたない物かと・・・(^^;)

Ssany6716
カコンカコン言って起動出来なくなっていたのはTOSHIBA製MK2004GALと言う1.8インチHDDでした。
残念ながら同型機の製造は打ち切られていたので後継機のMK2006GALを送料込み4kほどで発注。
(MK3006GALで30Gに容量アップも考えましたがコストパフォーマンスが悪いので却下・・・)
来週には届くでしょうか・・・?

上手く再生出来たら、Dock Connecter の仕様(ピンアサイン)Apple Accessory Protocol(通信・制御用プロトコル)も解析されているようですので、車載時に便利な様にステアリングリモコンアダプターでも作ってみましょうか・・・
iPodLinuxより

2008.11.19

ガチャピンがヒマラヤ山脈の登頂に成功・・・

先日、名古屋は栄でリアル・ガチャピンさんを生で見ましたが、ステージ終了後、妙に早々と撤収していると思ったら、あの後ヒマラヤへ行っていたそうです・・・(驚)

S60179_200811180401535001226976175c
「国民的キャラクター・ガチャピンが17日(月)、“世界の屋根”といわれるヒマラヤ山脈の5520メートルの山「ヤラピーク」の登頂に見事成功した。ガチャピン一行は、自然保護の大切さを訴えるため、頂上で「LOVE NATURE」のメッセージを送った。」そうです・・・

S60179_200811180414994001226976175c
シュールです・・・というか、あんな着ぐるみ着てクライミングしたくないです・・・(^^;)

S60179_200811180380278001226976175c
今回のヒマラヤ山脈登頂には『Beポンキッキ』(BSフジ)のレギュラーメンバーでもあるダンテ・カーヴァーも同行。一行は11月6日(木)に日本を出発し、ネパール側から登山開始。16日(日)には標高4000メートルのヤラピークのベースキャンプに到着。モレーン(氷河堆積)に取り付き、慎重に高度を上げ、途中ロープを使ってかなり傾度のあるロッククライムと急な斜面をアイゼン、ピッケルを使い、17日前11時30分(ネパール現地時間)頂上に到達した。

 ガチャピンはこれまでにも数々のスポーツに挑戦。その数はおよそ30種目にも及び、フリークライミング、スキューバダイビング、ウェイクボード、モトクロス、スノーボード、スキージャンプ、ジェットスキー、カンフー、空手、フィギアスケートなど、どれもプロ級の腕前だ。今回の登頂でまた新たな“勲章”が増えたガチャピン。次はどんなスポーツにチャレンジするのか注目したい。

 今回のヒマラヤ山脈登頂の模様は、12月22日(月)に『Beポンキッキ』(BSフジ)にて放送予定。

ガチャピン日記

2008.11.18

AT不調・・・!?

先週、セニックのATに不調が発生しました・・・
停止状態からどんなにゆっくりスタートしても「ドンッ」と言うショックを伴ってシフトアップする状態になったそうで、家人からメールが・・・

警告灯が点灯したそうなので、とりあえずマニュアルに従う様に連絡したのですが・・・
Sca330209
故障の際に警告灯が点灯します。くわしくは、2章の「プロアクティブ(学習機能付き)オートマチックトランスミッション」の項をお読み下さい。

で、
Sca330105
オートマチックトランスミッションの電子回路に異常が発生した可能性があります。
1章の「メーターパネル」の項をお読み下さい。


役にたたんマニュアル作ってんじゃねー!!!


と気の短い人なら投げ捨ててしまう様な内容です・・・(笑)
(再始動しろとかディーラに連絡しろとか具体的な対応が書いてないのでは、警告灯の説明として何の役にも立たないって取説作った人間は解らないのでしょうか??)

とりあえずこの程度の不調はオペルから始まった欧州車生活十数年で慣れてしまっている家人ですので、再始動してとりあえず治ったと・・・(^^;)

その後、週末の買い物や鈴鹿サーキットの往復で特に異常は出ないので、今回たまたまだと思いますが近いうちにディーラに行ってフォルトコードでも残っていないか調べてらうことにしましょうか・・・
(ついでに現行車種の取説も修正されているか見てみよっと・・・笑)

2008.11.17

親子でバイクを楽しむ会:セカンドステージ

Ssany6695
日曜に雨の中、鈴鹿サーキット内にある交通教育センターへ「親子でバイクを楽しむ会」を楽しんできました。笑

Ssany6697
本日の車両はホンダCRF70Fです。
自動遠心式3段ギア付きでKSRIIの約半分の馬力ですが、4STらしく下から粘るので高回転を維持出来ない初心者にはちょうど良いです。
次回はクラッチ付きのCRF100Fに挑戦させてみることにしましょうか・・・

Ssany6685
雨の中、軽快に走行します・・・この後、ヘアピンカーブで転倒したのは言うまでもありません・・・(^^;)
その後、スローインファーストアウトを意識する様になった様なので、安全な速度域でプロテクター付けての転倒経験は役に立ちます。

本日講習内容は・・・
・コーススラローム
・パイロンスラローム
・ランデブースラローム
・制動(ブレーキ)練習
でした。

冬は寒いので次回は春以降ですか・・・(根性無しです)

昼休みに雨でお客の全然居ない園内をぶらぶらと散歩してきましたら・・・工事してました(^^;)
Ssany6689
2009年の春にリニューアル予定だそうです。
パートナー企業として自動車会社ではトヨタ、日産、メルセデスベンツ、スバル、スズキさんが名前を連ねています・・・(^^)

Ssany6692
工事中ですが、サーキットそのものが使えない訳ではないのでサーキット走行のあるスクールも開催中です。

本日の練習の様子を三重TVさんが撮影していきました。
放送は25日の18時からとってもワクドキ!と言う番組で放送されるそうです。
番組を試聴出来る地域にお住みの方、どなたか録画して頂けないでしょうか??m(_ _)m

2008.11.13

ボウリング大会

Spartyhonpo_pw00330s
昨晩は物理主催のボウリング大会でした。
ボウリングブームが再燃している?のかもの凄く混んでいました・・・
某大手損保様も来ていましたが、上の写真の様なコスプレしておられました・・・
大手企業様は楽しそうです・・・

B
偽アンジェラの一投目・・・

アメリカン方式と言うことを知らされていなかったのでこの後、スコアがぐちゃぐちゃで大変なことになります(^^;)

優勝は装置開発の技術職員さん・・・私は・・・orz

人数が足りないというので呼んだ某研究所員(独身)から、理は美人が多くて良いですねと・・・ボーリングに集中しましょうよ(笑)

2008.11.12

いまどこ?新幹線マップ

Sima
マイミクのZOU君の所で紹介されていました・・・

新幹線の運行状況をGoogleMap上にプロットするというアイデアがナイスです。(^^)/

時刻表のデータを元にしているらしいのでダイヤの遅れ等は反映されませんが単純に見ていて楽しいですよー。

いまどこ?新幹線マップ

2008.11.11

ドッジボール大会と五平餅

日曜日は朝からドッジボールの区大会へ参加。
結局、3位どまりだったので決勝も見ずに撤収、健康都市名古屋フェア2008が開催されている栄へ・・・

Scimg2976
とあるブースでどこかで見た様な方々が・・・遅れて合流です(^^)
某紙様の取材があり、本日の某紙朝刊に記事が載りました・・・。

Scimg2982
五平餅焼きに緊急参戦・・・子ども達が焼いた物は販売出来ないので各自焼いた物を自分で食べます・・・(^^;)
自らが汗水流して育てた金ごまで作った味噌ダレが凄く美味しいと申しておりました・・・

14時には用意してあった商品が完売してしまったのですが、16時までは撤収するなと言うことでしたので・・・
Scimg2986
他所のブースで味覚官能試験受けてみたり・・・
我が家には味の素系の調味料が無いので試しに第一王子に結晶をほんの数粒なめさせてあげたら微妙な顔してました(笑)

Scimg2991
昔キャンプで使ったまいぎり(舞錐り)式火起こし器で子供を呼び込んでみたり・・・(^^)/

寒かったけど楽しかったです・・・

※売り上げは障がいを持つ方のために寄付させて頂くこととなっております。
お買いあげ頂いた皆様、ありがとうございました。

2008.11.10

そば打ち講習会

久しぶりにそば打ちの講習を受けることに・・・

Scimg2966
蕎麦打ち・第一回
蕎麦打ち・第二回
年越しそば
の時、お世話になった紗羅餐さんの主催する紗羅餐倶楽部「丸の内道場」です。

Scimg2967
今回は2年ぶりにお会いしたミッドランドスクエア店の店長さんが講師でした。
各地で蕎麦道場に参加している東京から受講しに来ていたご夫婦もいらっしゃいました・・・(驚)

Scimg2965
久しぶりに体系だてて習うと新たな発見が幾つもありますね・・・

他にも受講しに来ていた某料理店のシェフに久しぶりにお会い出来たりして美味しくて楽しい一日でした。

更にレベルアップした所で、「今年は?」と問い合わせが既に来ているので、今年も病院で年越しをする看護師さん達に年越し蕎麦を振る舞うことになりそうです。

2008.11.07

ベースワックスの真実?!

Scimg2964
今は商品ラインナップから姿を消してしまったTOKOの生塗り用固形ワックス。
アイロンで溶かしてホットワックスの様にも使ってるので銀パラが溶けて大変な事に・・・(^^;)

今年はもう少し簡単な液状かゲル状のワックスを使ってみようかと情報を探していたらこんなのを発見・・・。
ベースワックスの効果は確かに感じられますし、ワールドカップでも普通に使われている技術なのですが、割と最近の日本が発祥だったのですねー・・・

**** 引用 ここから ****
社長の今だから言えることコーナー

2007/4/10

ワックスの話にベースワックスという言葉を良く聞きます。

ベースワックスは、スイスTOKO社、および我々が創作した商品です。

ごめんなさい

約28年前、スキー輸入代理店のニチレイスポーツ社員だったころの話。

TOKOのワックスの権利を他社から獲得した我々が、売り上げを増やすために必死に考え出した商品です。

当時のワキシングは、生塗り全盛で消費量が大変少なく、一人のユーザーが25gの銀パラを一シーズンに一個がやっとでした。

そこで我々は、アイロンを使うホットワキシングを広めて消費量を10倍、20倍にすることを考えました。

しかし、アイロンはレーサーしか使いません。

多くの一般スキーヤーに使わせる理由として、次の理論を作りました。

*新品のスキーのソールにまずベースワックスを塗りましょう。これで下地を作れば滑走ワックスの効果が倍増します。

*シーズンオフに、ベースワックスを塗りましょう。これでソールの保護になります。

  シーズンインしたらそのまま滑走ワックスをぬれます。

*レースにおいてもベースをいれてから滑走ワックスを塗る。

  これで表面のワックスがなくなると下から次のワックスを次々と押し上げるからスタ ートからゴールまで持続する。

この理論で毎年スキーセミナーを全国15会場で講習しまくった結果、ベースワックスは飛ぶように売れました。

大成功。

あまり売れたため数年後には、他メーカーからもベースワックスの商品が売り出されました。これが現在に至っているわけです。

では、ここまで暴露して真実を伝えないわけにもいかないので

次回、最新のワールドカップにおける(オーストリーチーム)トップサービスマンのワキシングの工程を特別に公表します。

TOP>

MONTANA 日本総代理店
株式会社 シーメンテ
〒303-0043 茨城県常総市内守谷町1395-4
TEL: 0297-27-1993  FAX: 0297-27-1973
E-mail scimente@montana-japan.com
**** 引用 ここまで ****

2008.11.06

ガチャピンとムックが・・・

2日にJOFX-TVの開局50周年行事に行きたいと第二王子が仰るのでママチャリに乗って栄へ。
セントラルパーク周辺はもの凄い人出でした・・・

Scimg2951
光の広場でリアル・ガチャピンとリアル・ムックのショーが開催されていました。
生で見たのは初めてです・・・(^^;)
何と言いますか、ボディのマスが大きく威圧感が凄いのでフルコンタクトでやっても勝てる気がしません・・・(^^;)

Scimg2952
上記と一緒にステージに出ていた「わんだほ」ってキャラクターらしいです。
お子ちゃま達に人気でしたよ・・・。
(彼はどうやら視界がもの凄く悪いみたいで横にいつも誘導のお姉さんがついて「右前にお友達です。」とか指示してました・・・)

2008.11.05

新型トゥインゴ

Scimg2959
イタチさんと新型トゥインゴを見に行ってきました。
先代も外寸の割には広かったですが、新型は広大って感じです。
以前、パリ在住の友人がトゥインゴに乗っていて、子供が生まれたからルーテシアに買い換えると言っていましたが、これならルーテシアにしなくても十分かも・・・

Scimg2954
センターメーターは右ハンドル用に作り込んであります。
が、ステアリングコラム上のタコメーターと共に使いやすいかは??です・・・

Scimg2955
試乗した感じはまるで独車・・・セニックでも仏車風味が薄いと思うのに、これは目隠しして乗らせたら絶対に間違えると思う・・・もっとも、セニックの頃からボディ剛性は同世代の独車を抜いてきてましたが(笑)

排気量を考えると走りは活発でクイックシフト5もそれほど違和感は感じず、なかなか良い感触。
シフトアップする時にはアクセルペダルに嫌なフィールを伝えてくるのでほんの少しアクセルを緩めればちょっと下手なMT乗りと変わらない程度のシフトショックで済むみたいです。

それにしても最近のルノーは良いクルマ作れる様になってきましたね・・・メガーヌRSでもフェーズ2からは別物のようですし、あとは電装系とブッシュ類が良くなれば完全に世界のスタンダードになりうると思います・・・(^^)/

2008.11.04

うだつの上がる街へ・・・模型飛行機を求めて。

Scimg2933
土曜日は模型飛行機を買い付けに美濃の(株)ヨシダさんへ・・・

Scimg2936
キットの製造メーカーでもあるので、中年のおじさん達の中には幼少の頃お世話になった方もいるのでは?!

Scimg2938
これも竹の骨組みに美濃和紙を張って作ってあります。
もちろんゴム動力でプロペラを回転させて飛行します。

Scimg2943
6機ほど購入した後は、関の辻屋さんに寄って鰻丼・・・やはり美味しい・・・ここや松本の某店のように山椒を置いていない店は「うちの鰻には山椒なんか必要ないんだよ!」ってな心意気が感じられて宜しいですなー(完全意味明瞭)
残念な事に価格が高沸していてこれまでの様なお得感は少なくなってしまっていましたが・・・orz

Scimg2945
昼食後、刃物研ぎの名人に修行を付けて貰いました。

Scimg2939
ちなみに、これが「うだつ」です(^^)


2008.11.03

ASAHI PENTAX SP(スーパータクマー)

Simg_6886
銀塩コンパクトに続いて銀塩一眼で我が家で一番古いアサヒ・ペンタックスSPです。

露出計付のフルマニュアル機です。
以上終わり。
基本中の基本なので書くことも無いです(笑)

メーカー ペンタックス
発売日 1964年7月
発売時価格 ボディ30,000円
55mmF1.8付 44,200円
50mmF1.4付 53,500円
型式 露出形組込式35mm一眼レフレックスカメラ
レンズ スーパータクマー50mmF1.4、スーパータクマー55mmF1.8
完全自動絞り付直進鏡胴 フィルターネジ径49mm
マウント 42mm径、ピッチ1mmのねじマウント
シャッター フォーカルプレーンシャッター B・1~1/1000秒
フィルム感光度(ASA)表示窓付
セルフタイマー内蔵(5~13秒)
ストロボ 内蔵ストロボなし 
デート機構
ピント方式(AF方式) マニュアルフォーカス
ヘリコイドを廻して、ピントグラスの映像をルーペで拡大して見る
ファインダー ペンタプリズム式ファインダー、フレネルレンズ、クイックフォーカス付
50mm標準レンズで0.88倍 55mm標準レンズで等倍
露出制御 露出計:ピントグラスの明るさを計り、シャッター速度(フィルム感光度)と同時に連動するCds組込型露出計で、ファインダー内定点合せ式
フィルム送り 巻上げ:レバー式巻上げ(160度、分割巻上げ可能 予備各10度)
巻戻し:クランク式巻戻し
液晶表示 なし 
大きさ・重量 143×92×88mm  F1.4付:868g F1.8付:831g ボディのみ:621g
電源・電池 水銀電池 東芝TH-KA(Y)、ナショナルMBのいずれか1個

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »