無料ブログはココログ

« GPSデーターロガー購入 | トップページ | ヘッドライトのくもり »

2008.12.10

第4世代iPod再生計画(完全復活編)

前回までの
第4世代iPod再生計画(まずは分解)
第4世代iPod再生計画(リカバリ編)
で作業の90%までは完了していましたが・・・

Ssany6751
iTunesによる「復元」作業後はこの表示のまま何の作業も受け付けてくれません・・・

Ssany6752
外部電源を接続するとプログレスバーが表示されて何か作業をしているようです。

Ssany6754
復活です。

iTunesから曲を転送して1日使ってみましたが、今度はバッテリーの保ちが気になるようになってしまいました・・・
しばらく放置しておいたために弱ってしまっているようです・・・が、これ以上コストを掛けるのは・・・orz

注意:分解してしまうと有償修理も受け付けて貰えなくなるそうですので、この記事を参考に分解される場合は自己責任で実施されるようお願いします。

« GPSデーターロガー購入 | トップページ | ヘッドライトのくもり »

音楽」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第4世代iPod再生計画(完全復活編):

« GPSデーターロガー購入 | トップページ | ヘッドライトのくもり »