静岡遠征(昼食~編)
昼はartfoodsさんに教えてもらった富士宮焼きそばに行こうかと思っていたのですが・・・
王子達が焼きそばよりとろろご飯が食べたいと言う事で急遽、丸子の丁子屋へ・・・
野趣あふれる風味で王子達は敬遠するかと思っていましたが、旨い旨いとご飯をお代わりしてたいらげていました・・・(^^;)
昼食後は富士山が見たいというので日本平へ・・・綺麗に観られて良かったです。
EOS持って行けば良かった・・・
以前、オペルのオフ会で行った、清水魚市場おさかなセンター河岸の市へ寄り、マグロのカマを買いつけちょうど良い時間になったので帰路へ・・・
東名高速で下品な運転のクラウンと996が露払いしてくれまして、予想以上に早く名古屋へ到着してしまったので、夕食前にイオンへ・・・明日に続く(笑)
« 静岡遠征(いちご狩り編) | トップページ | 自家製ベーコン仕込み開始。でしたが・・・ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- CAZANでモーニング(2017.10.19)
- カマ焼き(2017.01.02)
- カレー煮込み(2017.01.03)
- うちあげ(2013.02.01)
- サムギョプサル(2012.11.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- CAZANでモーニング(2017.10.19)
- KSRチェーンメンテ(2017.09.30)
- 師匠とツーリング(2017.09.29)
- 夏休みソロツー(2017.09.28)
- EOS Kiss X9(2017.07.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- CAZANでモーニング(2017.10.19)
- 師匠とツーリング(2017.09.29)
- 夏休みソロツー(2017.09.28)
- 機内持ち込みサイズのスーツケース(2016.08.03)
- 浅草!(2017.03.06)
「Scenic」カテゴリの記事
- オイル&フィルター交換(セニック)(2009.03.02)
- 静岡遠征(昼食~編)(2009.02.24)
- 静岡遠征(いちご狩り編)(2009.02.23)
- スキーツアー4回目part2(2009.02.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんはー
やきそばよりとろろごはんとは!
うならせる子供たちですね。
日頃の食生活がうかがえます。
うちのガキは絶対やきそば・・・
投稿: musia | 2009.02.24 22:23
musia さま
おはようございます。
家庭でもとろろ飯が好物という親としては経済的に有りがたい嗜好なだけですよ・・・(笑)
富士宮焼きそば食べにまた静岡に行く事になりそうです(^^)/
投稿: wua | 2009.02.25 08:35
あっはっは~っ! musiaさんに先をこされました~
やっぱり“焼そば”より“とろろ汁”ですよねっ
丁子屋のお値段は?ですが、お味はけっこーイケますよね。いずれにしろ健康なお食事でなによりだったと思います。
申し遅れましたがイチゴ狩りをされた久能海岸の西側・静岡インター寄りに「すんぷ夢ひろば」という温泉レジャー施設があり、その中の「うるおいてい」というお店が富士宮焼そばの専門店です。
富士宮の「うるおいてい」の暖簾分けのようなカタチで営業されてますが、オーナーは“イタリアンレストラン・ヴィノッキオ”の方なんですよ。
ですからお味の方は安心して召しあがれるかと…
投稿: Art-Foods | 2009.02.25 09:03
Art-Foods さま
>丁子屋のお値段は?
観光地価格とあきらめて行きました(笑)
行くなら本店を目指して「うるおいてい」を次回の目標にしたいと思います!!
投稿: wua | 2009.02.27 08:26