無料ブログはココログ

« スパコン | トップページ | 停電明け »

2009.11.09

スタッドレス決定

そろそろ決めなくてはと各務原でご相談。

先ずは装着予定のホイールを持ち出してきてリム部の観察からスタート・・・
S01p01
リム部の形状の違いもタイヤの味に影響・・・(以下略・完全意味明瞭)

お奨めはContiVikingContact™ 3(コンチバイキングコンタクト3)欧州での評判は高いそうです。
が、ノアにはタイヤがハードすぎるかも・・・

次点としてはミシュランのX-ICE(エックスアイス)なのですが、サイズが無い・・・

そうなると、X-ICE XI2(エックスアイス エックスアイ ツー)が浮上・・・
X-ICEよりも日本向けに柔らかいタイヤ構造なので高速で扱くと熱ダレしやすいし、寿命も縮まってしまうそうです・・・
その代わり、柔らかい分だけアイス性能は良いそうです・・・

ボーラに履かせるのならContiVikingContact™ 3に即決なのですが、ノアの車体とサスペンションセッティングを考えるとミシュランX-ICE・・・ですが、サイズ無しではどうしようもないのでX-ICE XI2に決定!
結局消去法で残ったタイヤになりました・・・(笑)


タイヤを発注後、人間アライメントを取りに江南へ・・・
S20080930s3
こんなのに乗った方が静岡から来てまして、夕食をご一緒させていただきました。

S3良かったです・・・
A4の乗り味はあまり好きではありませんが、S3なら買っても良いかと思わせるぐらい良い車でした。

« スパコン | トップページ | 停電明け »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

クルマ」カテゴリの記事

オフ会」カテゴリの記事

noha」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

>サイズ無しではどうしようもないので
>X-ICE XI2に決定!
小生と同じタイヤですね。小生は以前X-ICEを使って
いましたが、ドライの道路では今のXI2のほうが
しっかりしているかな、という印象を受けました
(あくまでも小生の感想です)。あと耐久性ですが、
次の冬で2シーズン目なので、もしよろしければ来年の春
(3月時点で計12000km走破予定)に報告してもいいですが
どうでしょうか。

ちなみに前のXーICEは3シーズン(約20,000km)使いましたが、
最後のほうでも十分使えていたように思います。

ふふ、スタッドレスタイアの選定は一見非常にタノスイィーですが、なにエアソリューション前提ということになればなにはいっても一緒っす(きつぱり)。寿命もほぼ倍は逝けるとにらんでますが、どうなりますやら。ちなみにうちのポロ彦さまのスタッドレスはドライ主体なのに6シーズン目に突入。凄まじいドライグリップ(爆)がジマンですがなにか・・・

和製マダックス さま

いつもお世話になります!!
レポートお待ちしておりますので是非ともよろしくお願いします。
私もタイヤ交換後、レポート上げます。


oldpine さま

げへへ、そりはボディ剛性のかっちりしているポロ彦様だからですよ・・・
I藤さんは柔いノアのボディへの攻撃性まで配慮して選択してくれたのです・・・(信者モード)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スタッドレス決定:

« スパコン | トップページ | 停電明け »