味噌かつ-矢場とん
母上様に買い物を言いつけられて好日山荘栄店へ・・・
目の前に矢場とん栄セントライズ店なる店舗がオープンしており,空いていたので十数年ぶりに矢場とんの味噌かつを食すことに・・・
昔はアルマイトの食器で学校給食のような雰囲気でしたが,今は陶器製のちゃんとしたお皿で提供されます・・・(笑)
味は・・・昔のままと言うことで・・・次に食べるのはまた十数年後で結構です(苦笑)
コメダや矢場とんが名古屋の味とされるのはやっぱり良くないなーと・・・
« ゴルフにかかった費用 | トップページ | ゴルフスクール29回目(STEPⅢ LESSON7 バンカー2) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- CAZANでモーニング(2017.10.19)
- カマ焼き(2017.01.02)
- カレー煮込み(2017.01.03)
- うちあげ(2013.02.01)
- サムギョプサル(2012.11.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- CAZANでモーニング(2017.10.19)
- KSRチェーンメンテ(2017.09.30)
- 師匠とツーリング(2017.09.29)
- 夏休みソロツー(2017.09.28)
- EOS Kiss X9(2017.07.31)
こんにちは!
コメダ・矢場とん…ドチラも未体験です。アチコチで「オレも喰った~」とハナシを聞くので一度は食してみたいキブンでした。ヨソ者にとってはいちおー名古屋の代表テキなめし屋という触れ込みですから。
ところで矢場とんさんの味噌かつは昔のようにアルマイト食器で提供されたら評価が変わるのでしょうかね(笑)
投稿: Art-Foods | 2010.07.20 14:29
心の中の「京風料理」と同じように、イメージの中の名古屋らしさを感じさせる”何か”があるんでしょかね。
ヨソ者の私は、地下鉄でいってアメ横ビルを回る前に矢場とんで食べるのが好きです。
帰りは寿がきやのセット食いますw
投稿: ミドルマン | 2010.07.20 15:40
いや、けして不味くわないと思うんだが、ただ売価の半額程度の内容しか伴わないものだ、とそいうことでしょう。
投稿: oldpine | 2010.07.20 22:25
味噌カツは比呂野だっけ?とらむちぃしか行ったこと無いです。
ってか、それで十分かな?(笑)
コメダは・・・
何て言うのが良いのかな??
投稿: masa@calibra | 2010.07.21 00:44
Art-Foods さま
個人的にはどちらもイメージで喰わせてる(完全意味明瞭)店なので、その金額払うならもっと美味しい店があるのに・・・と感じてしまいます。
ミドルマン さま
今度一緒に比呂野に行って本物の味噌かつを食べましょう!!
スガキヤは間違いなく名古屋の味でございます・・・
(私の知る限り北陸圏の方には評判悪いのですが・・・)
oldine さま
所謂ぼっ○くりと言うやつです・・・
masa@calibra さま
味噌かつはそれでok。
コメダは喫茶店ではなく大人の駄菓子屋と思ってくれればOK。
投稿: wua | 2010.07.26 14:45