無料ブログはココログ

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010.12.28

MNP(SOFT BANK > AU)

Ssonyericssons003pictures1
第一王子と第二王子のSoftBank携帯をAUへMNPで移行。

機種は第二王子の希望でソニー・エリクソン Cyber-shotケータイ S003です。

機種代金は0円
月額利用料は,
基本料金が誰でも割で980円+EZWeb使用料315円+オプションで端末が壊れた時の保証が受けられるもの315円(1ヶ月のみでよい)
でした。

後は自分の携帯がもうすぐ6年目を迎えるのでその対処を考えなければいけませんが,機種変更だとものすごく端末代が高いのですよねー

何年も端末買えず変えずに使っているのは優良顧客なのだからもう少し救済措置があっても良かろうと思うのですが・・・


2010.12.27

後付クルーズコントロール取付 Part8

注意:この記事をお読みになってクルーズコントロールを装着しようとお考えの方へ。

購入の判断及び装着・商品の使用は自己責任でお願いします。

当然、装着・使用して車の調子が悪くなったとか事故を起こしてしまったなんて言うのも自己責任ですよ。

第8回はいよいよクルーズコントロールメインスイッチの取り付けです。

13.ステアリングホイールを取り付け、Part5の6.の状態です。
Simg_3993
写真は使い回しですが、実際にはクルーズコントロールからの配線を受けるためのコネクタがあるはずです。

14.クルーズコントロールメインスイッチ(品番:84632-34011)にクルーズコントロールスイッチワイヤ(品番:84633-48020) を接続し、ステアリングホイールにダイレクト(ねじ)2個(品番:90159-50199)で取り付けます。
Scimg3992
基準値 はT = 2.4 N・m{ 25 kgf・cm } です。

クルーズコントロールメインスイッチの取り付けが完了したら、
Part5.4.と分解と逆の手順で組み付けて終了です。

2010.12.24

忘年会4(誕生日会)

年末進行中の忙しい中、22日の終業後に12人もの人が集まって誕生日会を開いてくれました。

3B38B45D-BCED-4D2F-9ED4-4A0E7D4821E6
本日は別途、2名の方がケーキを焼いてきてくださいました。

本当にありがとうございます。

2010.12.22

TRON:LEGACY

Tron
トロン:レガシーを見に行ってきました。

前作を見ているとニヤリとするシーンがちりばめられているのですが、楽しめるかというと・・・orz

オマージュをしたいのは判るがやりきれていないと言う残念な感じが漂います。

しかもTRONの最後の活躍が微妙ですし・・・

電子計算機に関係する仕事に就いている人は見ない方が良いかもです。

2010.12.21

autosock(オートソック)

Sautosock

BORA V6 4MOTIONは純正のスポーツサスペンションが標準で装着されているため、金属チェーンが使用不可ですので、緊急時用に購入。

タイヤサイズ205/55R16が使用できるHP620を選択。
7980円なり。

2010.12.20

忘年会3

DF27D374-30A9-4B41-99B4-5C9FB71E5850
ほんしょうからえらいひと(笑)がいらっしゃったのでちゅうかをたべにいってきました。

おいしかったです。\(^o^)/

2010.12.16

後付クルーズコントロール取付 Part7

注意:この記事をお読みになってクルーズコントロールを装着しようとお考えの方へ。

購入の判断及び装着・商品の使用は自己責任でお願いします。

当然、装着・使用して車の調子が悪くなったとか事故を起こしてしまったなんて言うのも自己責任ですよ。

第7回はいよいよスパイラルケーブルの交換です。

10.スパイラルケーブルとご対面
Simg_3998
スパイラルケーブルとステアリングセンサ(VSC付なので)のコネクタを切り離し、ツメのかん合3箇所をはずし、スパイラルケーブル&ステアリングセンサを取りはずします。

11.スパイラルケーブルとステアリングセンサの切り離し。
Scimg3991
ツメのかん合6箇所とピンのかん合2箇所をはずし、スパイラルケーブルをステアリングセンサから取りはずします。

12.新スパイラルケーブルとステアリングセンサの結合。
Scimg3991_2
スパイラルケーブルのピン位置2箇所と、ステアリングセンサの穴位置2箇所&ツメのかん合6箇所合わせ、新スパイラルケーブルとステアリングセンサを結合します。

これでやっと折り返しです。
ここまでの分解と逆の手順で組み付けていきます。

2010.12.15

タイヤチェーン

Simg_4297
ノア用にネット通販で購入。

これまでは安いハシゴ形チェーンを使用していましたが、今回は横滑りに強いと言われている亀甲型を選択してみました。
非金属チェーンはかさばるし、装着が面倒という刷り込みが有るので却下(笑)

AFSなる機能が付いているのが実用になるのか非常に怪しいですが、エンパイヤ自動車(株)取り扱いのGneed SPEEDY SLIM
サイズは205/55R16対応のNGS18と言うモデルで4,480円なり。

2010.12.14

後付クルーズコントロール取付 Part6

注意:この記事をお読みになってクルーズコントロールを装着しようとお考えの方へ。

購入の判断及び装着・商品の使用は自己責任でお願いします。

当然、装着・使用して車の調子が悪くなったとか事故を起こしてしまったなんて言うのも自己責任ですよ。

第6回はいよいよステアリングホイールASSYの切り離しです。

7.ステアリングホイールセットナットを取り外します。
Simg_2598
基準トルクはT = 50 N・m{ 510 kgf・cm } です。
写真は取り外しなのでソケットレンチを使っていますが、取り付け時にはトルクレンチで基準トルクを守って締め付けましょう。

8.ステアリングホイールを再度組み付ける時に角度がずれないように油性ペンなどで印を付けます。
Simg_3995

本来はSSTを使用してステアリングホイールを引き抜くのですが、持っていないので、
ステアリングホイールセットナットをもう一度軽く締めて、ステアリングホイールを手前に引っ張ってステアリングホイールを抜き取ります。
(ここ、危険ですので注意して作業してください。怪我をされても自己責任ですよ。)

9.ステアリングホイールが外れたらステアリングコラムカバーを上下に分割して取り外します。
Simg_3997
無理すると爪が折れたりするらしいですが、あまり気にせず豪快に作業しましょう。
どうせ5年も乗ったら資産価値はほとんどありません。


2010.12.13

忘年会2(オペル東海ML)

Simg_4287
午前中にボーラをトクイチに預け、午後は人間のアライメントを取り直してからオペル東海MLの忘年会へ行って参りました。

場所は名古屋駅の熱情的名古屋名物居酒屋 わが家
http://r.gnavi.co.jp/n055103/
名古屋名物コース9品飲み放題120分込み3980円なり。

参加者は以下の9名、北海道、静岡、愛知、岐阜、大阪と東海の枠を超えた集まりになっております。
うえうえさん
tukky
なかやんさん
ふるたさん
イタチさん
みやちさん
まきのださん
prehogeさん
はっとり

緊急施術デモンストレーションなんかも行われて盛り上がった後、
2次会ではさらに大盛り上がりでした・・・最新の曲は全然判らなかったですが(笑)

次は新年会で!!

PS.来月の施術会へ参加希望の方は1月15日の午後、予定を空けておいてください。

2010.12.10

忘年会1

Sca330566
情報部門全体の忘年会でした・・・

A先生上手すぎ・・・
ぶっちぎりの優勝でしたが、話を聞いたら京大の学生時代に関東のボウリング大会へ参戦していたそうです・・・
(セミプロの方にはマイナスのハンディ付けてほしいです・・・)

私はアベレージ135で27人中7位でした・・・orz

2010.12.09

後付クルーズコントロール取付 Part5

注意:この記事をお読みになってクルーズコントロールを装着しようとお考えの方へ。

購入の判断及び装着・商品の使用は自己責任でお願いします。

当然、装着・使用して車の調子が悪くなったとか事故を起こしてしまったなんて言うのも自己責任ですよ。


第5回は分解の続きです。
後付クルコン作業中で一番事故が起こると危険な作業ですので素人さんはご遠慮ください。(完全意味明瞭)

以下、トヨタ自動車の整備所から抜粋。
SRSエアバッグ 注意事項

取り扱い、作業上の注意
a. エアバッグおよびプリテンショナーシステムは正しい手順·方法で作業を実施しないと、作業中に作動し生命にかかわるような重大な事故につながるおそれがある。また、誤った修理を行うと、必要なときに作動しないおそれがある。サービス時(部品の脱着、点検、交換など)に次の事項をよく読み、本書に記載された正しい手順·方法で作業を行う。

バッテリーマイナスターミナル切り離し
a. 作業はダイアグノーシスコードの確認を行い、続いてIG OFFにして、バッテリーマイナスターミナルを切り離した後、90秒経過してから開始する。
■ 警 告 ■
エアバッグおよびプリテンショナーシステムはバックアップ電源を備えているため、バッテリーマイナスターミナルを切り離してから90秒以内に作業を開始すると、エアバッグが作動するおそれがある。

■ 注 意 ■
HDDナビゲーションシステムはIG OFF後、各種メモリーおよび設定の記憶などを行う。このため、必ずIGOFF後、以下の時間が経過してからバッテリーマイナスターミナルを切り離す。

バッテリーマイナスターミナル切り離し時の待ち時間
機器構成 待ち時間
テレマティクストランシーバなし(G-BOOK加入、G-BOOK未加入) 1分
テレマティクストランシーバあり(G-BOOK未加入) 1分
テレマティクストランシーバあり(G-BOOK加入) 6分

b. バッテリーマイナスターミナルを切り離すと、メモリーが消去されるシステムがあるため、作業前に各システムのメモリー内容を記録し、作業後再セットする。

エアバッグおよびプリテンショナーの全般的な注意事項
a. 電気的な点検にはトヨタエレクトリカルテスターを使用する。
b. システム周辺の注意事項を記載したラベルの指示に従う。
c. 絶対に分解しない。
d. 落下させたり、ひび割れ、へこみ、欠け、その他の変形がある場合は、純正部品の新品と交換する。
e. 他の車両のエアバッグおよびプリテンショナー部品は絶対に使用せず、部品交換時は必ず新品を取り付ける。
f. 高熱や火気に直接さらさない。
g. 衝突時にエアバッグおよびプリテンショナー部品が未作動でも、ダイアグノーシスによる点検を実施する。
h. グリース、洗浄剤、オイル、水などを付着させない。付着した場合は乾いた布などで速やかに拭き取る。
i. 高温[エアバッグは雰囲気温度93°C以上(プリテンショナーは80°C以上)]、多湿を避けた、電気ノイズの影響を受けにくい場所で保管、取り扱いを行う。
j. 廃車時や単品の廃却時は、必ずSSTを使用して作動させる。
k. エアバッグおよびプリテンショナー部品の抵抗測定は、絶対に行わない。
■ 警 告 ■
テスターの電流によって、エアバッグおよびプリテンショナーが作動するおそれがあり、大変危険である。


3.トルクスねじを緩めるとステアリングパッドがエアバッグユニットごと外れますのでステアリングパッド側のエアバッグユニットを切り離します。(スパイラルケーブルの交換が必要ない方はPart8.へ進んでください。)
Simg_3989
黄色い部分がロックになっていますので矢印部を精密ドライバーなどで持ち上げてロックを解除します。

4.ロック解除の図
Simg_3990

5.配線を切り離します。
Simg_3992

6.ホーンの配線も外します。
Simg_3993

次回は一番力の必要なステアリングホイールの取り外し作業です。

2010.12.07

後付クルーズコントロール取付 Part4

注意:この記事をお読みになってクルーズコントロールを装着しようとお考えの方へ。

購入の判断及び装着・商品の使用は自己責任でお願いします。

当然、装着・使用して車の調子が悪くなったとか事故を起こしてしまったなんて言うのも自己責任ですよ。

さて、第4回目にしてやっとクルーズコントロール装着準備の分解になります・・・

1.ステアリングコラムの左右にステアリングホイールカバーがありますのでマイナスドライバーなどでコジって外します。
Simg_3120
右側のカバーは購入したステアリングホイールカバー LWR NO.2品番:45186-12010-BOと交換してしまいますので必要ありませんが、左側は再利用しますので捨ててはいけません。

2.カバーの内側にT30のトルクスネジが有りますので左右とも空回りするまで緩めます。
Simg_3121
基準値はT = 8.8 N・m{ 90 kgf・cm } です。
WEB上にはこのネジが非常に堅いとかネジをなめてしまったとかの書き込みも見られますが、正しい工具の選択と使い方が判らない方はこの様な作業には向いておられないと思いますので作業されない方がよろしいかと。(完全意味明瞭)

次回は事故が起こると一番危険なエアバッグユニットの切り離しです。
(注意事項が多いので別枠にしました。)

2010.12.06

MHP3

Mhp34d2ad
第一王子が朝5時起きして並んで買ってきました・・・

すげー・・・その熱意を他のことに向けた方が良いような気もしますが(笑)

で、昨晩借りてみて半年ぶりぐらいに自分のPSPの電源を入れてみたところ・・・

ジーコジーコ作動音はするのですが、UMDを認識しません・・・

UMDドライブの不具合のようです・・・orz

いろいろと策を練って何とか起動画面まで表示して(ここまで2時間程度)

満足して終了。

とりあえず起動させましたがUMDドライブの調子はあまり良くないのでジャンク品でも手に入れてドライブ交換しますかねー・・・

2010.12.03

後付クルーズコントロール取付 Part3

注意:この記事をお読みになってクルーズコントロールを装着しようとお考えの方へ。

購入の判断及び装着・商品の使用は自己責任でお願いします。

当然、装着・使用して車の調子が悪くなったとか事故を起こしてしまったなんて言うのも自己責任ですよ。


第3回は購入したパーツ一覧。
金額は私が購入したディーラーでの価格です。

近所にあるなら部品共販で購入した方が安いと思いますが、私はディーラーには点検等に一切出さないので、この様なパーツ購入時にはディーラーに少しでもお金を落とすようにしています。

スパイラルケーブル
  品番:84306-52090 × 1個 12,000円少々(領収書なくしました。)
Simg_3109
青いストッパーは組み付けてから折り取ります。
(組み付け前には取らない方が無難です。)
Simg_3111

・クルーズコントロールメインスイッチ
  品番:84632-34011 × 1個 4,819円
Simg_3112

Simg_3113

・ステアリングホイールカバー LWR NO.2
  品番:45186-12010-BO × 1個 ¥1,092
Simg_3114

Simg_3115

・クルーズコントロールスイッチワイヤ
  品番:84633-48020 × 1個 1,701円
Simg_3116

Simg_3117

・ダイレクト(ねじ) 2個
  品番:90159-50199 × 2個 126円
Simg_3118

Simg_3119


合計19,738円也

約2万円でクルーズコントロールが装着できるのはリーズナブル?

2010.12.02

後付クルーズコントロール取付 Part2

注意:この記事をお読みになってクルーズコントロールを装着しようとお考えの方へ。

購入の判断及び装着・商品の使用は自己責任でお願いします。

当然、装着・使用して車の調子が悪くなったとか事故を起こしてしまったなんて言うのも自己責任ですよ。

第2回はいよいよ現物確認です。
パーツの発注かける前に確認した方が良いです。

・まずはスパイラルケーブルのコネクタBの確認です。
Simg_4000
赤枠の所にコネクタBが存在しませんので、スパイラルケーブル(品番:84306-52090)を購入する必要があります。

・ECUへの配線があるかどうか確認します。
エンジンルームに向かって右上、助手席の前にECUは設置されています。
Simg_4205

奥側のECUコネクターBのロックを外して配線の確認をします。
Simg_4207

赤丸で示した所がECUコネクターBの40番の端子です。
Simg_4210

我が家の車両には配線がありましたので車内側の施工のみで装着が完了します。

2010.12.01

オペル東海ML忘年会

こちらでも宣伝です・・・
オペル東海MLの2010年忘年会を開催します。

日時:2010年12月11日(土)
場所:熱情的名古屋名物居酒屋 わが家
http://r.gnavi.co.jp/n055103/
名古屋名物コース9品
飲み放題120分込み3980円です。

参加者
うえうえさん(北海道)
tukky(大阪)
なかやんさん(静岡)
ふるたさん(仮)
イタツさん
みやちさん(仮・月末決定・入院中?)
まきのださん
prehogeさん
はっとり

ゴルフスクール44/45回目(STEPⅣ LESSON9まとめ/10すばらしいゴルファーを目指して)

ステップ4レッスン9を記事にしていませんでした・・・

1地形や自然に対応する技術を身につける
・傾斜地からのショット
・インテンショナルボール(4種類)

2状況判断と戦略について理解する
・アプローチ
・バンカー
・グリーン

レッスン10は最後にエチケット・マナーが大切と・・・

後は精進有るのみです。

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »