カーナビ(パイオニア、楽ナビLite AVIC-MRZ66)取り付け
楽ナビLite AVIC-MRZ66を購入。
カーナビにお金使う気は無かったのですが・・・(笑)
接続に必要な配線は全て純正ナビゲーション取り付け位置にコネクタが来ていますので接続キットを購入すればあっという間に接続完了。私はけちってエレクトロタップで・・・(苦笑)
他に、GPSと地上デジタルTVのアンテナが一体になったフィルムアンテナの取り付け配線とバックカメラ用の配線と今回オプションで購入したiPod接続用コードの配線だけして1時間で装着できてしまいました。
カーナビ パイオニア AVIC-MRZ66 54,753円
車載カメラ パイオニア ND-BC4 13,700円
iPod接続OP パイオニア CD-IUV50M 3,120円
合計 71,573円でした。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- CAZANでモーニング(2017.10.19)
- KSRチェーンメンテ(2017.09.30)
- 師匠とツーリング(2017.09.29)
- 夏休みソロツー(2017.09.28)
- EOS Kiss X9(2017.07.31)
「noha」カテゴリの記事
- ノア号の維持費(2021.12.25)
- ノア号よ、さようなら(2021.12.24)
- 給油(2017.03.14)
- オイル交換(2013.02.12)
- オイル交換しなきゃ(2013.02.06)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: カーナビ(パイオニア、楽ナビLite AVIC-MRZ66)取り付け:
» アルパイン カーナビ [ミニスカ宇宙海賊]
カーナビ実走行比較!『楽ナビ vs エアーナビ』
クルマを乗り換えることになり、新しい車に積むカーナビはポータブルタイプにすることに決定。 これまでにカーナビは通算3台、いずれも据え付け型の機種を使ってきましたが、毎年のように性能アップした新型が価格的にも安くなって登場してくる最近の状況では、さんざん悩
カーナビ(パイオニア、楽ナビLite AVIC-MRZ66)取り付け
楽ナビLite AVIC-MRZ66を購入。 カーナビにお金使う気は無かったのですが・・・(笑) 接続に必要な配線は全て純正... [続きを読む]
コメント