無料ブログはココログ

« 韓国旅行0914_16 | トップページ | 水泳教室04 »

2011.09.26

新無線AP(WZR-HP-G302H)購入

31ammjbvpl_sl500_aa300_
我が家は南北に中庭を挟んで2棟家が建っているのですが、これまでは北の母屋側にWZR-HP54、南の離れ側にWLA-G54と2台の無線アクセスポイントを配置して無線LAN環境を構築していました。

運用的には特に問題はなかったのですが、セキュリティ的にWEPとWPA2が同時利用できないのが嫌でBUFFALOの11n/b/g対応 ハイパワー 無線LANルーター AirStation WZR-HP-G302HをAMAZON購入しました。

今回の買い替えで、

・WEPしか使えないWiiやDS等とWPA2で接続するPC系とのトラフィックを本AP1台で賄うことができた。
・可動式外部アンテナのおかげか、離れ側の一部で電波が弱いところもあるが、1台で母屋と離れの両方を賄うことができた。
・スケジュール管理で無線LANの使用できる時間等を制御することで王子たちが夜中までネットサーフ(死語)するのを抑制できた。

上記のような点でおおむね満足しています。

おまけ機能の簡易NASは少々レスポンスが悪いのと運用ルールをまだ決めかねているのですが、上手に使うと便利そうです。

« 韓国旅行0914_16 | トップページ | 水泳教室04 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

狭い部屋ですが、大阪の自宅用に昨日、楽天にて注文いたしました。

同僚の家に設置した際になかなか良さそうだったので指名買いでした。

けっこう遠くまで賄えますよねー

しかし時間帯設定ができるのは知らなかった・・・

みやちぃさま

大阪の生活は慣れましたでしょうか?

結構いろいろな使い方が出来るようです。
とりあえず、夜寝ている時間帯は省エネモードにしておけば電波も出さないのでセキュリティにも貢献するかと。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新無線AP(WZR-HP-G302H)購入:

« 韓国旅行0914_16 | トップページ | 水泳教室04 »