CAZANでモーニング
御器所にある、珈琲店CAZANでモーニング。
あまり苦くないと言う、サンミゲル農園産の日替わり珈琲をチョイス。
モーニングの内容は厚切りトーストとゆで卵のマヨネーズ合えにデザートのオレンジ。
美味しかったです。
混んでなければ、コメダより良い感じ。
御器所にある、珈琲店CAZANでモーニング。
あまり苦くないと言う、サンミゲル農園産の日替わり珈琲をチョイス。
モーニングの内容は厚切りトーストとゆで卵のマヨネーズ合えにデザートのオレンジ。
美味しかったです。
混んでなければ、コメダより良い感じ。
洗濯終えてKSRのチェーンメンテを少々。
前回メンテは20170703に6,164kmでしたので、約3ヶ月570km走行したことになります。
メンテ前の状態はこちら。
汚れていますがローラーもクリクリまわりますし、正直、まだ良いかなと言う感じですが、準備してしまったので決行。
清掃&注油後。
今回は油を含んだウエスで汚れを拭き取り、歯ブラシにギアオイルを付けてこすり洗い&注油。最後にウエスで余分なオイルを拭き取ってみました。
雨の日は乗らないので条件は良いと思いますが、ネット上にある「チェーンのオイルメンテは200-500km毎に必要」みたいな情報は現在の自分の使い方では少し頻繁過ぎるかな?
チェーンルブからギアオイルでのチェーンメンテに変えて3回目のメンテで何となく調子良いのでもうしばらく続けてみたいと思います。
夏季休暇二日目は、朝から師匠と瑞穂のる ぱんで待ち合わせてモーニング。
とりあえず、16時までに名古屋南部に戻る前提でどんぐりの湯に浸かりに行くことに。
野暮用で附属高校に寄ってから、まずは猿投グリーンロードへ。力石までトータルで50円也。しかし、中華ボアアップキットを組んだリトルカブ80は坂に差し掛かると速度が乗らない。
聞けば、キャブはノーマルだそうで(^^;)
途中、車に抜かせながら、足助で一旦休暇。
更に153号をのんびり流して昼前にどんぐりの湯に到着。平日昼間の二輪置き場はじーさんばかりだね(^^;)
昼間っから風呂に入って、堅いけど味のあるトンカツ定食食べて、帰路へ。
帰りは少しペースを上げてノンストップで名古屋まで。
2日続けてツーリングに行ったけど、原付二種のツーリングものんびりしてて楽しいね。
夏季休暇を何とか取得したは良いが、直前まで休めるか不透明だったので、全くのノープランで迎える事に。
幸い、天気が良いのでKSRでフラットダート&河川敷で遊ぼうと思い、某所に行くも、フラットダートは舗装され、河川敷も管理区域ばかりで、オフ遊びするところが全然ありませんねー(>_<)
結局、お千代保さんに寄ったり、堤防道路北上してたら首筋を虫に刺されてトクイチさんに緊急避難したり、帰り道で2りんかんに寄ったり、名西カワサキに行こうとしたら休みだったりして帰宅。
ソロ&予定無しは気楽で良いねー。
自転車やバイクで移動中に雨に振られてもカメラを守りたくて、ネット上で防水性能が高そうな記事の多かった、
2017/4/1に[クローム] リュックサック YALTA2.0 A4収納 PC収納 防水 撥水 BG194BKを購入して使用していました。
昨日、2017.7.12夜に名古屋で激しい雷雨に見舞われ傘をさしながらでもずぶ濡れになる状況で使用した結果、
背面サイドからアクセスするコンパートメントは水没。iPadminiが沈黙。
前面の小物入れも水没。財布とか小物はずぶ濡れ。
しかし、ロールトップのメインコンパートメント内のカメラは無事でした。
※傘をさしていてロールトップ部が一番守られていたので、傘無しの場合だと浸水する可能性はかなり高くなることも予想されます。
何にせよ、アウトドア用品ではないのでそれにしては頑張ったかなと思います。
ある月の我が家の通信関係の経費は以下の通り。
プロバイダ料金:@nifty 1,684円
FTTH&光電話:CTC 3,814円
ガラケー2台:au 2,138円
スマホ自分:楽天モバイル 1,751円
スマホ第一:楽天モバイル 1,902円
スマホ第二:ソフトバンクM 3,112円
月額総計:14,401円也
第二王子のソフトバンクは昨日MNPで楽天モバイルに転出したので何もなければ月額1,751円になり△1,361円の断捨離完了。
auのガラケー2台は千円の無料通話が付いたプランで無料通話の繰越が5千円分溜まっているので海外出張なんかで通話が必要な時にも重宝するのだが、年間の維持費が25,656円もかかっているのでは本末転倒なので解約して完全に断捨離するかな?
第二王子のスマホのキャリアを2年使用したY!mobileから楽天モバイルへ変更しました。
一緒に端末もNEXUS5からシャープ製のAQUOS SH-M04に変更。
安いけど国産端末なのでバックドアとかは無いよね?^^;
トレンドマイクロからウィルスバスターのライセンス期限が切れると連絡があった。
現在、我が家で使用しているウィルス対策ソフトはウィルスバスターとESET。
Macには過去の経緯からキヤノンITソリューションズが販売しているESETが何かあった時に良いかな?と思ってインストールしている。(AppleとCANONは仲が良いのだけれど、それとこれとは別な気もするが・・・。)
そして、Mac上で仮想マシンとして動かしているWindows7とAndroidスマホにはウィルスバスターをインストールしているのだが、たまには変えてみたい気もするし、どうしたものか?
なにか良いウィルス対策ソフトあったら教えてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント