ゴルフこそ練
初コースデビューまで1ヶ月を切った初心者を連れて瀬戸の大樹でこそ練して来ました…。
本番までに何とかなるか⁈
初コースデビューまで1ヶ月を切った初心者を連れて瀬戸の大樹でこそ練して来ました…。
本番までに何とかなるか⁈
ステップ4レッスン9を記事にしていませんでした・・・
1地形や自然に対応する技術を身につける
・傾斜地からのショット
・インテンショナルボール(4種類)
2状況判断と戦略について理解する
・アプローチ
・バンカー
・グリーン
レッスン10は最後にエチケット・マナーが大切と・・・
後は精進有るのみです。
・的確な状況判断をし、その場にもっとも適切な対応をする。
○傾斜を読む
○芝が長い・短い,乾いてる・濡れている等状況を読む
○なるべく低い位置から,出来たら1.ボールの後方から2.ホールの反対側から3.ボールとホールの中間からラインを読む。
やったこと
・Sでエクスプロージョンショット(ボールは左目の下、スタンスは広めに、膝を落として、手だけで振るイメージ)
・パッティング
修了証をいただきました・・・長かった1年の講座もやっと終了です。
既に先週の話ですが,もっとも得意とするバンカーの練習です・・・
・的確な状況判断をする。
・その場にもっとも適した脱出の方法を決める。
○ボールが沈んでいない&砂が柔らかい&段差がある
・エクスプロージョンショット(ボールは左足寄り・しっかりと振り切る)
・SW
○ボールが沈んでいない&砂が硬い&段差がある
・チッピング
・ショートアイアン
○ティーグラウンドまでの段差が少ない場合
・パッティング
・パター
○砂の中にボールが沈んでいる場合
・ポップショット(ボールは右足寄り・クラブフェースをかぶせてトゥを砂に打ち込む)
・PW,9I
○フェアウェイ途中のバンカーの時にはボールをクリーンに打ち抜く
やったこと
・パッティング
・Sでエクスプロージョンショット(ボールは左目の下)
なんだかやる気が・・・苦笑
・的確な状況判断をする。
・その場にもっとも適したアプローチの方法を決める。
やったこと
・パッティング
・P&7番でのチッピング
帰国後すぐであまり気分が乗らない状態ですが行ってきました・・・
・障害物の上を越したり下をくぐり抜けたり、風への対策のために意識的に高いボールや低いボールを打つこと。
<ポイント>
・スタンスの位置を左右に変える
・ボールを無理にすくい上げようとしたり叩きつけようとしない
<インテンショナルハイ>
・スイング軌道の上昇中にボールを捕らえる
(アセンディングブロー)
・ボールは高く飛び出す
<インテンショナルロー>
・スイング軌道の下降中にボールを捕らえる
(ディセンディングブロー)
・ボールは低く飛び出す
<風の対策>
・横風
1.風に対抗してボールを打つ(インテンショナルボール)
2.風にあわせてボールを打つ(ストレートボール)
・向かい風(アゲインスト)
ロフトの少ないクラブでインテンショナルローを打つ
・追い風(フォロー)
飛距離がいつもより出ることを計算して打つ
コースへ出る予定もなくいまいち乗り気になれません
障害物を避けたり風の対策のために意識的にフェードボールやドローボールを打つこと。
・ポイント
1.クラブフェースを本来のターゲットに合わせる。
2.仮想のターゲットラインに対してスクエアにセットアップする。
やったこと
・ひたすら7番で練習
グリップの修正を言われてスイングその物が崩れてしまった・・・
すっかりアップするのを忘れていました・・・
アップヒル
・ボールは左足寄り
・通常よりロフトの小さいクラブ
カップに向かってスクエアに構えたときに前さがり
・ボールは右足寄り
・通常よりロフトの大きいクラブ
バランス良くセットアップしてフルスイングせずにコントロールスイングで的確に。
やったこと
・傾斜台を使った練習
グローブを忘れてしまいほとんどクラブを振りませんでした・・・
反省。
台湾旅行前日に行ったので身が入りません・・・
カップに向かってスクエアに構えたときに前あがり
・クラブは短かめ
・体重はつま先寄り
・平地よりロフトの小さいクラブ
・やや右にターゲットを設定
カップに向かってスクエアに構えたときに前さがり
・クラブは少し長め
・体重はかかと寄り
・やや左にターゲットを設定
バランス良くセットアップしてフルスイングせずにコントロールスイングで的確に。
やったこと
・傾斜台を使った練習
いよいよSTEPⅣです。
・グリーンまでの距離
・ホールの形
・障害物の位置
・ホール各部の傾斜
・風
・自分の持ち玉
・その日の調子
を考慮して戦略を練る。
やったこと
・ひたすらフルスイングの練習
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント